フジロックと音楽離れと政府主催の『音楽の祭典』開催希望について

フジロック は2021年は知っての通り有観客で開催された。
世間ではライブ会場が密だの、感染状況を知っての行動なのかだの非難が殺到している。

誰かを悪者にしたい訳ではないが、既に連日メジャーアーティストは有観客でホール公演を行い、インディーズアーティストはいつもよりチケットの売れないライブ公演をしている。
このようなイベントの観客動員の問題は今に始まった事ではなく、フジロックの映像配信で音楽に興味がない人へ届き、明るみに出たという認識でしか私は無い。
その他のライブは事前に観客に抗体検査無料配布の配慮をしていないと思うけど、それをしていたフジロック でさえ不十分だった。
その中でも後援には環境庁や観光庁がついており、
強行開催したのは、ある意味『執念』のようなフェスに感じた。

私もライヴ配信を見ていたが、
一貫して有観客のありがたみを感じながらも
迷いを持ってステージに上がっている
アーティストが多くいるように感じた。

個人としては、King gnuやサンボマスターにグッときたり
流石に電気グルーヴは盛り上がってんな これは密だと叩かれるなと思ったり
何よりも、忌野清志郎 Rock'n'Roll FOREVERが最高だった。これぞライヴという感じで楽しかった。

ライブエンターテインメントの市場規模というのはコロナ禍で5,000億減となり、コロナ前の2割程度の規模に縮小している。
よくオンラインでやれば?という人は居るが
『やった結果がこのザマだ』と私は言いたい。
そんなの観客入れないで興行が成立するなら
オンラインでライブするに決まってる。

その成立する努力が足りないと言うのであれば
世間を息苦しくさせているのが自分だと
自覚して明日から生きて貰うしかない。
また、『みんな我慢してるから我慢しなさい』と言う人は
50億の赤字を背負う事をすんなりと受け入れられるだろうか。
命最優先なのは理解出来るし、医療現場が逼迫している状況でやるイベントではないと思う。
ただ、思ったよりナイーブな話題だよ、そちらの立場も考えて発言してねと感じた。

フジロックを開催した事により、
路頭に迷わないで済んだ人がいると思う。
フェスというのはスタッフにとって
安定した興行が期待できるので重要な収入源だ。
何より、今年フジロックが開催出来なかったら憶測でしかないが、もう来年は無かっただろう。
絶対に主催のスマッシュもこの状況でやらない方が良い事は分かっている。
それでもやらなくてはいけない理由や使命があったんだと事前のインタビューなどを見ると察する。
その根拠として、主催側はあの観客動員数でアルコール無しの興行なんて儲かる訳がない。
フェスの運営に私は関わった事があるが、フェスを開催するのには、意外とお金がかかる。

ただ、配信か観客を入れるのはどちらか一つにすれば良かったのになとは思う。フジロックの良さを伝える為、行きたくても行けなかった人に見てもらうために無料で配信したと思うが、それがお祭り感を演出しすぎて、常に自粛している方や医療従事者の方、様々な方面に反感を買う形になった。ただ地域復興と文化の灯火を絶やさないこと両方考えるとこのようになってしまうのも致し方ないのも事実だ。

フジロックを開催した事で
音楽業界としては存命したが、
社会的地位は更に下がった。
私個人としては、フジロック自体はそこまで悪くいないと思う。
ただ、来た観客が会場外でも聖人でいる事が難しかっただけだ。


これから音楽で食べたい人は出てくるのか。
文化ではなく、趣味の1つに成り下がるのであろう。そう思うと少し寂しい。

このことを踏まえ、政府か大手テレビ局主催の
連日無観客で行われ、投げ銭制の
それこそ普通のイベンターでは開催不可能な
超大型フェスを行えれば良いのに、
『音楽の祭典』を行えればと考えている。
観客からの投げ銭に関しては全てアーティストや音楽業界の各所にいくようにして、運営費はスポンサー及び政府が払う。
全国の各ステージを設け、チャンネルを分ける。(関東、関西、九州、北海道、四国など)
その運営を全国各地の音楽事業者に委託する。
政府、テレビ局、スポンサー、全てがプラスになれる道はきっとあると思う。

思うことをツラツラと並べたが、
最後に私はライヴが好きだ。
ただ、今回のフェスは時期尚早だった。
手放しに讃える事は出来ない。

でも、自分が主催者だったら間違いなくやっている。批判する人は批判するだけで何も助けてくれないから。

音楽フェスが文化としてこれからも残っていくことを心から願っている。

この記事が参加している募集

#眠れない夜に

69,749件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?