見出し画像

【終了】「山村と企業をつなぐフォーラム」(林野庁)

来年2月に東京で林野庁の主催によるフォーラムが開催されます。
こちらのイベントは健康・観光・教育分野などで森林を活用したサービスや体験などの提供を行い、山村地域に新たな収入・雇用の機会を生み出す「森林サービス産業」の新たな創出や推進を目的に開催されるものです。

フォーラムでは、専門家から森林を通じた健康づくりやチームビルディング、地域振興の方法などを事例を交えて学ぶことができます。
オンライン配信もありますので山ガール、山ボーイ、山オヤジは参加してみてはどうでしょう?!

【森林サービス産業について】

【リーフレット】

【内容】
≪第1部≫
❶ 基調講演
「今、わたしたちが森から学ぶべきこと ~山村から学ぶ循環と健康の知恵~」
一般社団法人森と未来 代表 小野 なぎさ 氏
❷ 企業ニーズ調査報告
株式会社JTB総合研究所
❸ 企業における活用事例の発表
TOPPANグループ健康保険組合 専務理事 加藤 博信 氏
モビルス株式会社 アドミニストレーションユニット ディレクター 京野 耕次 氏
株式会社ウンノハウス 人材開発室 主任 円山 ゆき子 氏
❹ 森林サービス産業推進地域からのプレゼンテーション

≪第2部≫
企業と各森林サービス産業推進地域との交流

【開催日時】
2月7日(水)
≪第1部≫ 13時~15時30分
≪第2部≫ 15時30分~17時

【会場・開催方式】
木材会館7階大ホール(東京都江東区新木場1-18-8)
オンライン配信もあり

【申し込み】

【申込締切】
1月31日(水)

【備考】
定員:会場100名、オンライン200名

【主催】
林野庁 森林整備部 森林利用課 山村振興・緑化推進室

【問い合わせ先】
株式会社JTB総合研究所
メール:k_usui725@tourism.jp

林野庁山村振興・緑化推進室
メール:forest_style@maff.go.jp

商工会・商工会議所への相談はこちらから

この記事が気になるという方はコメントください。
日々のLINE配信受け取りはこちらから。
≪島根版≫

≪鳥取版≫

毎朝、国や県の新着情報の中から1本、皆さまのお役に立つ施策やセミナー、補助金などの情報を厳選してお届けします。 現在、島根・鳥取からスタートしていますが、今後全国展開を目指しますので、ご協力いただける方はご連絡をお待ちしています。