見出し画像

【終了】「インボイス制度説明会」(島根県)

更新記事があります。


本日10月1日(日)よりインボイス制度がスタートします。
クレジットカードの利用明細(小さい紙?)を取っておく必要があるとかなんとか…
(個別取引の請求書?領収証?があれば良いんでしょうけど)
そのインボイスについて、引き続き説明会が行われていますのでそのご案内です。

【内容】

≪導入編≫

消費税申告をしたことがない方でインボイス発行事業者の登録を検討している方向け
消費税の基本的な仕組み

≪基礎編≫

登録した方向け
インボイス制度の概要、売手・買手の留意点、税額計算の方法

≪登録要否相談会≫

インボイス登録した方が良いかどうか判断が付きかねる方
登録の考え方や事業の状況等に応じた必要な情報等を個別案内

【開催日時・会場】

随時開催
※要事前予約

≪導入編・基礎編≫

10月13日(金)~12月21日(木)

≪登録要否相談会≫

10月3日(火)~12月15日(金)

≪会場≫

松江・出雲・大田・浜田・益田・雲南・隠岐の島町

【インボイス制度電話相談センター】

フリーダイヤル:0120-205-553
受付時間:9時~17時(土日祝除く)

【インボイス制度特設サイト】

【インボイス制度に関する相談窓口一覧表】

※参考
「2割特例フローチャート」

商工会・商工会議所への相談はこちらから

この記事が気になるという方はコメントください。
日々のLINE配信受け取りはこちらから。

毎朝、国や県の新着情報の中から1本、皆さまのお役に立つ施策やセミナー、補助金などの情報を厳選してお届けします。 現在、島根・鳥取からスタートしていますが、今後全国展開を目指しますので、ご協力いただける方はご連絡をお待ちしています。