マガジンのカバー画像

みんなで朝活(鳥取版)

148
毎朝小規模な企業の事業に役立つ情報を1本選んでお届けしています。 その鳥取県の施策をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#研修会

【終了】「Craftsmanship 中国地域産品の海外販路開拓支援プログラム 参加者募集」(JETRO)

中国地域のJETROによる「Craftsmanship 中国地域産品の海外販路開拓支援プログラム」参加者募集のご案内です。 事前勉強会で海外ビジネススキルと海外向けのブランディングを学び、北米、フランス、上海、イギリス、香港のバイヤーとオンライン商談、対面商談を実施するプログラムです。 尚、参加にあたってジェトロ招待バイヤー専用オンラインカタログ「Japan Street」への掲載が必須となります。 【Craftsmanship募集要項】 【JapanStreet募

【終了】「リーダー研修」(鳥取県経営者協会)

鳥取県経営者協会による「リーダー研修」のご案内です。 講師に人材育成プロデューサーであるオフィス・5K代表の原田 ミキ 氏を迎え、リーダーの仕事や目標達成のロジックを座学・グループワーク・話し合いで学ぶ研修会です。 代表一人でできることには限界がありますので、リーダーを育てようという方はこの機会をご利用ください。 【リーフレット】 【内容】 ① 育成能力が必要とされている現状 ② リーダーの仕事  1. コミュニケーション力  2. リーダーシップ力 ③ 目標を達成

【終了】「ハイエンドなお店づくり強化に向けた研修会」(鳥取県)

食パラダイス鳥取県の飲食店向け研修会シリーズのご案内です。 インバウンド客やハイエンド層に喜ばれるお店づくりを目指し、鳥取県産の魚介類を中心とした素材を活かした高い調理技術を学ぶ研修会です。 感動する料理とおもてなしによってインバウンド客の取り込みをお考えの方は是非。 【リーフレット】 【講師】 一般社団法人 新日本調理師会 副会長 一般社団法人 鳥取県調理師連合会 会長 知久馬 惣一 氏 【開催日時】 3月19日(火)12時~14時 【会場】 伯耆しあわせの郷 

【終了】「ハイエンドなお店づくり強化に向けた研修会」(鳥取県)

国内外からの旅行客が増える中、旅行客に喜ばれる料理の提供を目的とした研修会が開催されます。 飲食店の方を対象に、県産食材を使用した料理を彩る「むきもの」の技術が学べます。 【リーフレット】 【イベント内容】 日本の伝統的な装飾付け合わせである「むきもの」の技術を学ぶ 【講師】 一般社団法人鳥取県日本調理技能士会 会長 岩本 栄二 氏 【日時】 2月27日(火)10時~12時 【会場】 パレットとっとり市民交流ホール 【申込】 リーフレット2ページ目の申込用紙に必要