見出し画像

DXHUB SUMMIT を開催する理由

「DXHUB SUMMIT Vol.2」お陰様で参加者が「300名」を超えました。
SNSでのライブを通じ「1000名」を超える方が視聴される予定です。

開催理由については弊社の社名が目的そのもので
「DXに必要なツールとユーザーのHUBとなり、
日本の中小企業、ベンチャーの生産性向上に寄与する」ためです。

参加者にとってのメリットは自宅やオフィスから30分で10社より最新ツールの情報がキャッチアップでき一回のイベントで2、3社有益な情報が取れれば展示会に行く時間もコストも削減できると考えています。
登壇企業はChatwork さんのような大手からまだ知名度は低いが業界の評判がよいサイレントベンチャーなど厳選し登壇いただくように努めています。
毎回新しい事にチャレンジしながらブラッシュアップしていきますのでお楽しみに。登壇企業のご推薦も受けつけております。

■8/20(木)登壇企業
1. 弁護士ドットコム株式会社(東証マザーズ6027)
2. 株式会社Sun Asterisk(東証マザーズ4053)
3. 株式会社OneColors
4. 株式会社フラッグシップオーケストラ
5. 株式会社ラフール
6. DXHR株式会社
7. 株式会社soeasy
8. 株式会社RevComm
9. Marketing-Robotics株式会社
10. LRM株式会社

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000054897.html

日本のDXが進まない原因の一つが「社内にITに詳しい人が居ない問題」だと考え、非IT企業のDX化のサポートができるよう、サービス、ネットワーク作りしてまいります。 サポートよろしくお願いします。