見出し画像

DJI Mini3 Proの機体登録について

DJI Mini3 Proがユーザーの手元に届き始めている。開封動画や実際のフライトレポートなどネット上に日々アップロードされつつある。しかし、肝心のドローン登録システムへの機体登録について猛者によるレポートが見当たらないので諦めて手探りで申請してみたのでまとめてみよう。

改正航空法との関係について


2022年6月20日から施行される、今回の改正航空法についてドローン業界は今、「わちゃわちゃ」している。
詳しい方は既にご存じの通りだが、今回の改正内容はインパクトが大きい。
この「わちゃわちゃ」の理由は主に以下の3点に集約されると思われる。

(1)航空法の対象機体の重量が200g以上から100g以上に対象が拡大されること
(2)屋外飛行(屋内は航空法の対象外)の場合には、ドローン登録システムで対象の機体情報を登録し、機体登録番号の発番を受け、番号を規定の大きさで機体に表示すること(クルマのナンバープレートのようなもの)
(3)リモートIDに対応すること

DJI Mini3 Proは、機体重量が200g以上なので航空法の対象となる。そのため、まずは機体情報の登録をしなければ屋外で飛行することができない。
そして、いちばんやっかいなのは(3)のリモートIDへの対応だ。

改正航空法施行後は、このリモートIDに対応した機体でなければ飛行ができない定めだが、現状、少なくとも国内で入手できるドローンで正式に対応している機体は存在しない。
DJIは、現行モデルへのリモートID対応を正式にアナウンスしていない。
かろうじて、DJI Mini3 Proは「対応予定」とアナウンスされている。

改正航空法施行1ヶ月前に発売する新モデルなのだから、さすがにメーカーも何らかのアナウンスをしなければ、買い控えが起こるのは目に見えている。

そんなわけで、国土交通省は改正航空法施行前にドローン登録システムに登録し機体登録番号を発行した機体については向こう3年間はリモートIDに対応していない機体でも飛行が可能という移行措置を発表している。

で、DJI Mini3 Proはどうなのか?


一応、メーカーがリモートID対応予定とアナウンスしているので、私も含めそれを信じて購入した方は多いだろう。
しかし、それも予定であって、じゃあいつから対応するのかは明確な時期はアナウンスされていない。
じゃあ、今入手した我々がやらなければならないことは、「急ぎ、機体情報の登録をして、機体登録番号を入手する」ことになる。

噂では初期ロットは完売らしく、今、注文したらいつ入手できるか未定のようで、ひょっとすると改正航空法施行後になるかもしれない。
そうなると、リモートIDに対応しない限り屋外でのフライトはお預けとなる。

DJI Mini3 Proの発売時期は、これほど微妙なタイミングなのである。

で、実際に機体情報を登録してみた

発売されたばかりなので、当然、形式名には出てこない

既存モデルであれば、「メーカーの機体・改造した機体」メニューから選択すれば良い、ただそれだけのことだが、あいにくMini3 Proは発売直後なので、このシステムには登録されていない。

で、無理矢理登録しようとするとどうなるかというと、

エラーになります(涙)

ここで諦めきれない私はどうしたかというと、

「自作した機体・その他」メニューから、写真のように登録してみました。
注意点としては、

・形式名にはスペース(空白)を挟んではいけない
・DJI Mini 3 Pro インテリジェント フライトバッテリー Plusを使う場合、機体重量は、289gになる。
・添付する写真は、プロペラも全ておさまるように撮影する。一部欠けていると差し戻しになる場合がある。

これで、スムーズに申請することができました。

懸念事項など


悩んでも仕方の無いことではありますが、前述したとおり「わちゃわちゃ」しているので、現在、登録ラッシュらしく承認を得るまでに時間がかかっているようです。
特にレース用ドローンなどの自作品、ヘリや固定翼などのラジコンなどは、1ヶ月かかったという話も聞いています。

「自作した機体・その他」から登録するのは、これらの機体なのでヘタをすると審査に時間を要するかもしれません。

ともかく、機体登録しないと何も始まらないので、以上が現状取り得る唯一の手段だと思います。
とりあえず申請は受理されたので、結果は来週以降になります。

最近、DIPS(ドローン基盤情報システム)で包括申請(制限のある場所での飛行の一部許可、制限のある飛行方法の一部承認)は、この機体登録番号が必要になったため、この手続きを飛ばして先に進むことができません。

人事は尽くしたので、あとは天命を待つほかなさそうです。

ーー

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

もし、この記事が気に入ったら「スキ」を、応援してくださる方は「フォロー」をお願いします。

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは映像制作の機材購入などにあてさせていただきます。