見出し画像

米国OP建玉(2024年5月24日)

みなさん、こんにちは。いつも、こちらのnoteをご覧いただき誠にありがとうございます。

今週の米国市場は、木曜日に少し崩れる展開がありましたが、金曜日にはほぼ戻しましたね。ダウ平均がちょっと弱い展開となりました。

それでは今週のご報告です!

①外国指数オプション

RUT(Russell2000)

今週、2枚のアイアンコンドルを利確しました。

新たにアイアンコンドルを建てようと思ったのですが、サクソバンク証券のSaxoTraderGOのデルタ表示がおかしくて、ちょっとエントリーができませんでした。

SaxoTraderGOのデルタ表示がおかしいことは度々あるのですが、今回はなかなか正常な値に戻りません。違う満期のものを選択してみたのですが、今度はデルタの表示すらされません。

サクソバンク証券さん、色々サービスの改善をしているようですが、このあたりの安定さも重要視してほしいですね。

現在は、2枚のアイアンコンドルを建てている状況です。

どちらも含み益が乗ってきているので、来週中には利確できればと思っております。

SPX(S&P500)

現在、5枚のアイアンコンドルを建てており、コール側の含み損が大きい状況でしたが、木曜日の下落で改善し、金曜日には戻しているのですが、プレミアムはさほど盛らず、含み損がかなり改善されました。

今週、新たにブルプットを2枚組んでみました。最近、コール側の含み損で苦しむ展開があったので、とりあえずプット側でクレジットスプレッドを組んでみました。相場が急上昇するタイミングで、ベアコールを組み合わせて、アイアンコンドルにできればと思っております。

指数OPとしては、14万くらいあった含み損を10万円までさげることができたので、まずまずの成績であったかなと思います。

②米国国債20年超ETF(TLT)

【TLT】週足チャート

こちらはしばらく放置しておきます。年内の利下げはないなんて予測もでてきておりますね。そうなると95Cはゼロですね。まあ、もういくらも値がついてないので、ワンちゃん利下げを期待して放置しておきます。

95C@10.00(1枚)⇒ 2.96(▲98,765円) ※2025/1/17満期
現物株@91.69(29株)⇒ 91.41(+20,985円)

③エナジーセクターETF(XLE)

【XLE】週足チャート

こちらはしばらく静観中ですね。

現物株@82.65(11株)⇒ 91.50(+24,798円)

今週の収益

今週の結果は下記とおりとなりました!

今週は確定利益も計上することができ、アイアンコンドルの含み損が改善したことで、資産も10万円以上改善することができました。

SPXのアイアンコンドルで含み損が大きい玉があるので、こちらがうまく利確、もしくは利益ゼロくらいで来週決済できればと思っております。

本日も最後まで御覧いただきましてありがとうございました。次回の記事も御覧いただければ幸いでございます!

【免責事項】
※内容の正確性については万全を期しておりますが、私の個人的な視点、理解を示したものであり、完全性、正確性、適用性、有用性等いかなる保証も行っておりません。
※内容に基づく判断については、利用者の責任のもとに行うこととし、一切の責任を負いません。
※内容に関しては、将来、予告なしに変更する場合がございます。

ありがとうございました!