見出し画像

米国OP建玉(2022年10月7日)

10月相場が開始となりました。週の序盤は大きく反発する場面もありましたが、雇用統計の数値が良かったことから、金利上昇が継続と判断されたのか、最終的には大きな上髭をつける展開となりました。

今月も厳しい相場が続きそうです。それでは今週のご報告です!

①Doximity(DOCS)

相変わらず弱い展開が続いてますが、底値はなかなか割りませんね。

【DOCS】(左)月足(右)週足

カバード・コール(カバコ)

先週建てた35C(10/21満期)が利確となりました。来週あたり、12月満期のATMのコール売ってみようかな。ITMならロスカットでよいし、OTMならプレミアム獲得で良さそう。


決済建玉(+9,747円)
35C@1.05(-1枚)⇒ 0.30(+9,747円)

保有建玉
40C@1.40(-1枚)⇒ 0.55 ※11/18満期
60C@2.20(-1枚)⇒ 0.23 ※12/16満期
現物株@60.00(200株)⇒ 29.67(▲50.55%)


②Fisker(FSR)

とうとう安値更新して、下にいきそうな感じですね。

【FSR】(左)月足(右)週足

ターゲット・バイイング

7.5PがITMになりました。まだ、プレミアム的には利益でてますけどね。満期まで放置します。


保有建玉
7.5P@0.75(-1枚)⇒ 0.60 ※10/21満期


カバード・コール(カバコ)

FSRが一枚も約定しなかった週は初めてかも。結構、これまでの暴落で、期近のコールが全部利確してしまったのもありますが。


保有建玉
10C@0.35(-1枚)⇒ 0.15 ※11/4満期
9.5C@0.37(-1枚)⇒ 0.25 ※11/11満期
10C@0.43(-2枚)⇒ 0.26 ※11/18満期
11C@0.35(-2枚)⇒ 0.16 ※11/18満期
11C@0.42(-1枚)⇒ 0.26 ※12/16満期
現物株@15.14(700株)⇒ 7.37(▲51.33%)


③Pfizer(PFE)

PFEは安値更新して弱いですね。ただ、教科書どおりの美しいチャートではある。

【PFE】(左)月足(右)週足

LEAPSダイアゴナル・スプレッド(ブル)

47C(10/28満期)が利確となりました。現状、相場状況が悪いので、一旦反発した時にコール売りたいと思います。


決済建玉(+4,796円)
47C@0.58(-1枚)⇒ 0.17(+4,796円)

保有建玉
35C@18.5(1枚)⇒ 8.18(▲55.78%) ※2023/2/17


④DISH Network(DISH)

一旦、株価は止まった感じしますが、まだまだ下に向かいそうですね。

【DISH】(左)月足(右)週足

LEAPSダイアゴナル・スプレッド(ブル)

建玉には変化なし。16.5C(10/28満期)が少し減価した。DISHは0.05ドル刻みなので、細かい調整がしにくいので扱いにくいですね。


保有建玉
16.5C@0.35(-1枚)⇒ 0.25 ※10/28満期
22.5C@13.70(1枚)⇒ 1.92(▲85.99%) ※2024/1/19


⑤International Paper(IP)

こちらも相変わらずのチャートですね。

【IP】(左)月足(右)週足

LEAPSダイアゴナル・スプレッド(ブル)

36C(10/28満期)が利確となりました。こちらも様子みながらコール売りたいと思います。

DISHとIPのLEAPSロングは不良債権となってますので、早く処分してしまいたいが、年末まで我慢しておきますw


決済建玉(+4,719円)
36C@0.55(-1枚)⇒ 0.15(+4,719円)

保有建玉
37.5C@12.00(1枚)⇒ 2.60(▲78.33%) ※2024/1/19


⑥Consumer Staples Select Sector(XLP)

先週の大きな下げで、月足的にも下に向かいそうですね。6MAと24MAがデッドクロスしそうです。

【XLP】(左)月足(右)週足

LEAPSダイアゴナル・スプレッド(ベア)

今週満期の70PがDITMになってましたので、ロスカットして64P(10/21満期)にローリングダウン&アウトさせました。

ただ、決済時に間違えて、新規で売り建ててしまいましたが、なんとかプラスにして、ロスカットを多少下げることができましたw

今後は安易な売りは禁物ですね。下に走りそうな気がします。


決済建玉(▲35,663円)
70P@0.50(-1枚)⇒ 2.95(▲37,072円)
70P@3.17(-1枚)⇒ 2.95(1,409円)


保有建玉
64P@0.40(-1枚)⇒ 0.43 ※10/21満期
70P@5.45(1枚)⇒ 6.92(+26.97%) ※2024/1/19


今週の収益

今週の結果は下記とおりとなりました!

【今週の収益】

今週は、XLPのロスカットで確定収益はマイナスとなりましたが、まあ、仕方ないかな。LEAPSロングプットのプレミアムが上昇しているので、理屈上は本質的価値分は±ゼロです。

まだまだ米国は、苦しい相場が続きそうですね。来週のCPIの数値が悪いとさらに下落となりそうですね。

資産的には、このあたりで踏ん張りながら上昇を期待したいですね。来週もがんばります!(と言っても、機械的にトレードしているだけですけど)

本日も最後までお読みいただきありがとうございました!

ありがとうございました!