見出し画像

ざっくりと紅茶を淹れてみると・・・

 紅茶を淹れるとはどういう事でしょうか?

 僕がよく聞いたのは・・・

 紅茶を淹れるのは、難しい

 こういう事をよく聞きました。確かに何グラムいれて、何分蒸らしてとか色々言われているので、そりゃ難しいと感じるだろうなと思います。

 では僕がどういう風に淹れるかというと・・・

 ざっくり淹れる・・・・ただそれだけです。

 僕は、ほとんどポット等を使いません。何を使うかというと・・・・鍋です。僕は、いつも使う鍋に水を入れてから、適当な量の茶葉を入れて鍋を火にかける以上です。

 確かに味は毎回ブレますが、僕は気にしません。それは、紅茶を飲むのが生活の一部ですから・・・・

 このやり方で美味しく淹れるには、出来る限り自分の好みの茶葉を使う事は大切かなと思います。日々淹れる事によって経験が積まれていくので、どんな感じで淹れればいいかわかってくると思います。

 紅茶もコーヒーも自分なりの基準でざっくり淹れる・・・それが自分のライフスタイルの向上に役立つと思います。

 読んでいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?