見出し画像

大切な場所がなくなった時に後悔しない様にする大切さとは・・・

 少し前に記事であるお店が閉店するというツイートを見たと書きました。僕自身は悲しい事ではありますがと書きました。この時このお店を愛している人はどうすればいいかというと・・・・

可能な限り閉店になる前に通い続ける事

だと僕は思います。

なぜ通い続けるといいと思うのは、自分自身に大好きなお店が閉店するという事実を受け入れるというある意味儀式として行う事、行けばよかったという後悔の念を後から持たない事、

なにより、そのお店との思い出を作る事の大切さ・・・

僕は、これはお金に変えれない事だと思うのです。


まだSNSをやっておられるお店ならお知らせとして例え突然としても知らせてくれる事はものすごくありがたい事なのです。なぜなら昔は、SNSはなくある日突然閉店するという張り紙をお店の前で見て愕然とする事があったのです。


僕の住んでいる街に大好きなお店がありました。研究熱心な店主の考えるメニューを見るのが楽しかったのですが、僕は慢心していたのです。それは・・・・

市内だからいつでもいける・・・いつまでもお店はやっている・・・

と思っていたのです。

少したってからお店の前を通った時に愕然としたのは、シャッターがしまっており僕は、閉店したんだという事をその時理解しました。

僕はこの時激しく後悔しました。

いつでも行けるなんて思わずに通い続ければよかった・・・そうすれば、閉店する事ももしかしたら事前に知れて閉店前に味の思い出として通い続けれたかもしれない・・・と思ったのでした。

僕の様な経験をこの記事を読んでいる人には、閉店後に知って後悔をする事をしてほしくはありません。

このもっとお店に通っておけばよかったという後悔の念は、結構人生の中で引きずるのです。それなら、閉店する事を知ったら満足するまで通いつめたり、定期的にお店に行く事をお勧めします。

僕たちは、忘れてはいけない事は・・・

始まりがあれば、終わりもある・・・ただ・・・いつ終わるのかは、誰にもわからない・・・事もある

という時代の流れに僕らは逆らえないのです。なので、自分に出来る事をしましょう。突然の終わりが来ても後悔をしない様にする為に・・・

読んでいただきありがとうございます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?