見出し画像

自分の好みを知る事が楽しさに繋がる

 紅茶を自分好みに淹れるには、自分の好みを知る事が大切だと僕は思います。

 例えば、ブラックティー(ダージリンとかアッサムなど)かフレーバーティー(果物などの香りがついている茶葉)が好きなのかを考えてみるといいと思います。

 ブラックティーが好きならどの国の地方や農園によって風味は変わりますので自分の好みに合う茶葉を探してみるといいと思います。

フレーバーティーならどういう香りが好みなのか?を知る事だと思います。果物の香りなのか?チョコレートのような香りなのか?こういった好みを知れば、その香りのついている茶葉を飲み比べてみて自分の好きなブランドを探すとよいでしょう。

 住んでいる所の近くに紅茶を沢山扱っているお茶専門店があれば、行ってみて香りを確かめてみる事も自分の好みを知る第一歩になるのではないか?と思います。

 ベストなのは、紅茶専門店に行ってみて飲み比べたり、店員さんや店主さんに好みを伝えてみて相談するのも自分の好みを見つけるヒントになるでしょう。

 紅茶は、コーヒーと少し違って、なかなか取り扱っている場所が少ないので、自分は、ブラックティーが好きなのか、フレーバーティーが好きなのかを考えてみると、通販で購入するにしても参考になると思います。

読んでいただきありがとうございます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?