見出し画像

ブラックティーについて書いてみる

 フレーバーティーについて書いたので次は、ブラックティーについて書いてみます。

 ブラックティーとは、フレーバーがついていない茶葉の事です。種類としては、有名なのは、ダージリンやアッサム、セイロン、最近では、ネパールや国内の和紅茶などがあります。

 専門店でなければ、ダージリンとかアッサムとかとしか表示されていない事が多いのですが、紅茶専門店や紅茶に力をいれている所なら、例えばどこどこの国の何々地方の何々農園まで表記されているものもあります。その農園でも茶葉の採れる時期によって味わいが違うのです。これが楽しいのです。

例えば、ウバならハイクオリティーシーズンかつ良質の茶葉なら、茶葉からメンソールの香りがしたりする茶葉も存在するのでびっくりです。

 僕は行けるのなら紅茶専門店に行って店員さんと話たりして自分のお気に入りを見つけてもらえるといいなと思います。

 あと有名な農園の茶葉なら、色々な実店舗やオンラインショップで見つける事が出来るかもしれません。それを飲み比べるのも楽しいかと思います。

これを読んだ方が紅茶の楽しい世界に触れられる事を願って・・・

読んでいただきありがとうございます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?