見出し画像

 人の話を聞くと価値観が少し変わる話

 オタク仲間と久しぶりに喫茶店にて自分達の好きなコンテンツについて話をしましたが、僕は現地に行っていなくてSNS上で物販が即完売していて大変だったという話を実際に仲間も物販列に並んで体験した話を聞いてある程度SNSの発信が正しい事もあるなと思う事があり面白かったのですが、その時の話でそういう見方もあるんだなと思ったのは・・・
 ライブの席の話でした。僕がアーティストのライブに参加していた時は、座席のエリアによって値段が違うのが当たり前の時代でしたが、今は、値段は一定で席は抽選という事が多くなってきているようです。僕の好きなコンテンツはそういうスタイルです。という事は、時によっては、どうしようもない席の時もあれば、神席というかなりいい席になる事もある・・・そういうスタイルです。僕は、抽選で席が決まる・・・同じ料金なのに、いい席もあれば、そうでない席もある事に疑問を持っていましたが、その仲間が言っていた事が印象的でした。

 仲間曰く
 ライブに参加出来る事が楽しいし、席がどこかなと会場で自分の座る席を見つけるのも楽しい

 と言っていました。

 なるほどこういう価値観かと思いました。SNS上では、席の割り振りに愚痴をこぼしている人を沢山見てきましたが、仲間のように自分の割り当てられた席を会場で探すワクワク感を持ってライブに参加する人もいるんだとわかりました。

 いかに人生を楽しむのかという事を何事においても楽しむ事の大切さを改めて感じた瞬間でした。

 読んでいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?