マガジンのカバー画像

noteを書き続けるための右往左往。もとい、試行錯誤。

11
「書き続けるぞ」と思ってはみたものの、苦悩と挫折の連続。 その時その時に試したあれこれの記録。 使えそうなアイデアがあれば、誰でも使ってくださいませ。
運営しているクリエイター

#dusk

「ビュー数やスキをふやす戦略」を、「穏やかに生きていく戦略」に応用してみる話

せっかくnoteを書いているのなら、多くの人に見てもらいたい。 誰だってそう思う。私もその一人。 ありがたいことに、続けているうちに少しずつ読んでくれる人が増えてきました。 「もっと増やしていくにはどうすればいいんだろう?」 次を考えるようになりました。 ビュー数やスキは一気に増える時と、全然増えない時がある。 この違いについて仮説をいろいろ考えるようになりました。 正確に確かめられたわけではないけれど、ほぼ確信を持っていることが一つあります。 ビュー数が増える理由

行き詰まっても、迷わず行動する方法

自分の頭に浮かんだことをそのまま書き殴っていたけど、 もっといい文章を書きたい。 でも何を書けばいいんだろう? 読者に寄り添うって言われても、実際どうすればいいか よくわからない。 いい文章とか読まれる文章ってなんだろう? 迷いに迷って行き詰まっている方はどなたですか? そう、私です。 そんなあなた(と言っても自分ですが)のために 仕事、勉強、自己改善など、どんなことにでも 行き詰まった時にこそ効果を発揮する 迷わず行動する方法 をご紹介しましょう。 私(これも

noteをうまく書き続ける方法ってなんだろう?書きながら思いついたあるアイデア

普段生活していると これ記事にできそうとか これに関して物申したいことがある とか思っているくせに いざ書こうと思った時に限って何を買いたらいいかわからなくなる時がある 小学生の行事後の作文みたいな感じに似ている 当時はいろんな感情が動いて 見たこと感じたことがたくさんあったのは覚えているのに それを後になって言語化しようとすると どうしたらいいかよくわからなくなる こんな経験がある人はきっとたくさんいるはず ではどうすればいいのか少し考えてみたい どう書けばい

noteの始めて約半年。自分がより良く過ごしていくための使い方を振り返ってみる

まずnoteを始めてとても良かったというのがまず一つ。 自分の中にある考えをアウトプットする場があるのはとてもいいこと 思考の整理になる ストレス対策としても使える 特にこの2点が大きなメリット 書き手につづけてもらいやすくするための仕掛けが 至る所にあるのもnoteのいいところ 書く習慣を身につけるためのツールとしてはとても優秀だと思います。 是非ともこれからも続けていきたいと思う次第であります が、デメリットも当然ありまして noteに限らずどのブログ、S