どぅるお

ドッカンバトルについて発信します。(無料) 主に会心、潜在追撃必殺の確率やおすすめの潜…

どぅるお

ドッカンバトルについて発信します。(無料) 主に会心、潜在追撃必殺の確率やおすすめの潜在解放を中、上級者向けに解説します。 start,2022.09.29〜

最近の記事

LR【完全体の真価】セル(完全体)/パーフェクトセルの潜在必殺追撃確率・会心率  おすすめの振り分け方について。

追撃振りのメリット・デメリット○ 必殺追撃が出やすく、DFFが上振れやすい ○ 気力24の時の火力が凄まじい ○ 必殺3発も狙える(最大24.1%) ×  気力24に到達できないと会心寄りに比べて火力が低い ×  確定追撃持ちほど重複抽選の恩恵は大きくない(約半減) 会心振りのメリット・デメリット○  変身前から安定して高火力を出せる ○  気力24に届かなくても高火力に期待できる ○ 必殺追撃が1回でも出る確率」は追撃振りの場合とあま変わらない ×  気力24到達時の期待

    • 【大胆不敵なヒーロー】ガンマ2号の潜在必殺追撃確率、おすすめの潜在開放振り分けについて。

       DFF値は虹で1号と並んで行動前50万、行動後65〜95万です。DFF補正だけなので基本必殺技は受けられません。 パッシブ会心が50%もあるので連撃全振りでいいでしょう。  残りをどうするかが問題です。本来ドッカンバトルのキャラは「会心率=会心Lv×2 %」ですが、パッシブで5割会心になるので別口抽選の潜在会心確率が半減し、「会心率=会心Lv%」になります。これは回避と同じ上昇率です。 つまり、会心率を10%上げるか、回避率を10%上げるかです。(金の5+4玉の場合)  

      • LR【星を砕く一撃】クウラ(最終形態の潜在必殺追撃確率、おすすめの潜在開放振り分けについて。

        2022年全世界同時キャンペーンの目玉キャラの1人です。 火力は「ドッカンバトルNo.1」で間違い無いでしょう。 仕上がり時のDFFも行動前で40万、行動後は60万(49%)80万(42%)100万(9%)で+潜在必殺追撃(上記表参照)があります。 会心多めだと攻撃特化、追撃多めだと防御重視になります。 アクティブはタスクキル+順列シャッフルで再抽選できますので、実質確定会心です。 ※ 会心寄りや半々にする事はあっても、連撃寄りにする事は考えにくいため、銅、銀のスキル

        • LR【火を噴く邪心】スーパージャネンバ、最速仕上がり期待値、潜在解放のススメ

           LRゴルフリと同様、劇BOSS専用スキル玉の実装により最大87%、無凸でも42%の確率で最速仕上がりできるようになりました。 全属性ガード=苦手属性にも連れて行けるため、会心もふりたいところですが、レッドゾーンなどで、4巡目が回ってくるまで1番手を他のキャラに任せながら仕上げていく暇はないため、いち早く仕上げるために連撃多めに振りましょう。解放例① 「ベース解放」連撃20、回避6 「スキル玉」銅→DFF5 銀→連撃5 金→回避4&DFF2 合計→連撃25、回避10、DFF+

        LR【完全体の真価】セル(完全体)/パーフェクトセルの潜在必殺追撃確率・会心率  おすすめの振り分け方について。

        • 【大胆不敵なヒーロー】ガンマ2号の潜在必殺追撃確率、おすすめの潜在開放振り分けについて。

        • LR【星を砕く一撃】クウラ(最終形態の潜在必殺追撃確率、おすすめの潜在開放振り分けについて。

        • LR【火を噴く邪心】スーパージャネンバ、最速仕上がり期待値、潜在解放のススメ

          【帝王の新たな力】ゴールデンフリーザ 2巡目で仕上げるには?〜潜在開放のススメ〜

          夏の大型キャンペーンの劇BOSS専用スキル玉の実装により、無凸でも40%、2凸以上なら79%の確率で最短で仕上げられるようになりました。 2巡目で仕上がることの大きなメリットとして、50%軽減に落ちてしまったターン(3巡目)の先手攻撃を高DFF(350%UP)で受けることができるようになることです。 しかし、超必殺の火力がかなり高いキャラクターなため会心もしっかり伸ばしたいですし、仕上がり後は 連撃の恩恵が薄いため、おすすめは連撃16(仕上がり率50%確保)残り会心です。

          【帝王の新たな力】ゴールデンフリーザ 2巡目で仕上げるには?〜潜在開放のススメ〜