ストレスは解消するものじゃない、溜めないようにするのが正解だ
ストレスに対する概念を
ちょっとだけ変えてみませんか?
よく「ストレス発散」という
謎のワードが叫ばれます。
このストレスってやつ。
一度体内に入ると
なかなか抜けないんですよ。
それこそ
重金属みたく
ちょっとずつ蓄積して
体を蝕んでいくんです。
だからストレスは
「発散する」んじゃなくて
「防止する」が正解です。
今現在、ストレスに悩んでいる方は
ぜひ立ち読みしていってくださいね!
「ストレス発散」
この言葉、、、
なんだかマイナスなイメージがあるんですよね。
状況を考えればですが
この言葉が出てくるってことは
すでにストレスをガンガンと
受けているってことですよね。
最初にも言った通りー
ストレスってなかなか解消されません。
だからこそ
多くの方を悩ますタネになっています。
解消方法ってのは
星の数ほどあります。
さあ、ここでひとつ
考えてみましょう。
あなたは上記のような
「ストレス発散」を行って
本当にストレス発散が出来ましたか?
目には見えないストレス。
発散した!と言っても
ちょっぴり気が楽になっただけとか
すっきりしただけだと思います。
ストレスって
そんなことではなくならないんですよ。
ではどうするか?
その答えのひとつとして
「断つか、断たないか」
ストレス源を絶たないと意味がない
なんだかローランドさんみたいな
言い回しになりましたが、
ストレス源を根こそぎ断つか
そもそも受けないようにするか。
この2択しかないんですよ、
対ストレス作戦としては。
それでもこの世の事象で
100%という確率はなかなか起き得ません。
超性格悪い人でも
親友がいるかもしれないし
食べログ5点満点のお店でも
「ん?そんなに美味しくないな」とか
思うかもしれません。
なぜなら
そこには「人の意志」が
介入するからです。
小難しいこと言いました。
ようは「人によって感想なんて違うよね」
ってことです。
それだけに
100%ストレスをなくすることは
限りなく困難。
これは間違いありません。
でも、、、
少しでも減らしたり
受けなくすることは可能なんです。
だからわざわざストレスを受けて
「発散だー!!!」っていうより
そもそもひらりマントで
華麗に躱してしまって
ストレスの存在をなかったことにするか。
ストレス発散するより、こちらの方が遥かに効果的だと実感しています。
そもそもですよ。ストレス発散したところで、再度根源になっているストレスに晒された時、また溜まるんですよ。ストレスが。
これでは負の無限ループです。
しかもそのループが回るたびにストレスは強化されていく…
だったらストレスなんか感じないようにすればいい。これが僕の作戦です。
でも実際にどうしたら
ストレスを感じずに済むのか?
そんな簡単にいくものなのか?
人それぞれですが
僕なりの方法について
お伝えできればと思います。
その方法については
また明日のnoteで解説していきます!
頂いたサポートは書籍やスタバ代とさせていただきます❗サポートはぼくの活力となります😆たくさん喜んで頂けるように日々がんばります⭐