見出し画像

主役級の旨さです!「バンバンジー」

今日のレシピは、バンバンジーです!

鶏肉をジューシーに仕上げるコツは、使用前に常温に戻し、1時間かけて中までじっくり火を入れること。
さらに、繊維に沿って手ほぐすことで水分が保たれ美味しく仕上がります!

それでは、レシピをどうぞ!

〜材料〜【2人分】


鶏むね肉 1枚
◎水 1L
◎塩 小さじ2
◎砂糖 小さじ2

きゅうり 1本
塩 小さじ1
トマト 1個

■タレ■
ピーナッツバター 大さじ1
砂糖 大さじ1
酢 大さじ2
●オイスターソース 小さじ1
●醤油 大さじ1
●ごま油 大さじ1
すりごま 大さじ2

------レシピ------


準備. 鶏肉を常温に戻しておく

1. 野菜の下処理!
きゅうり⇒全面に塩が付くようにこすり、手に色がついたら水でよく洗い流して水気を拭き取り、千切りにする。
トマト⇒洗ってヘタをくり抜き、食べやすい大きさにカットする。

2. 鶏肉の下処理!
鶏肉は皮と血合いを取り除き、繊維の向きが変わっているラインに沿って縦に切れ目を入れる。
切り離さないように包丁を入れ、全体が均等な厚さになるよう切り開く。
筋があるところ,厚みのあるところを中心に包丁の先で刺し、キッチンペーパーで表面の水分を拭き取る。

3. 鶏肉を茹でる!
鶏肉がすっぽり入るくらいの鍋に◎を入れて中火にかけ、お湯が温まったらしっかり混ぜる。
沸騰したら火を止め、しっかり全体が浸るように鶏肉を入れて蓋をして1時間置いておく。
(※蓋がない時はアルミホイルで蓋をする)

4. ソース作り!
耐熱の器にピーナッツバターを入れ、電子レンジ(600w)で40秒加熱。
そこへ砂糖を加えて混ぜる。
酢を3回に分けて入れ混ぜ合わせる。
●を入れて軽く混ぜ、すりゴマを加えてさらに混ぜ合わせる。

5. 鶏肉をほぐす!
(3)の鶏肉を取り出して表面の水分を拭き取り、繊維に沿って手でほぐす。

器にきゅうり、トマトを敷いて鶏肉を盛り、ソースをかけて召し上がれ♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?