見出し画像

ちょっとだけどうでも良い話#21 乾燥機を修理していただいております


こんどう治療室です。


寒暖差激しいですね。
皆さまご無事でお凌ぎでしょうか。


うちの問題児は朝からお熱で学校をおやすみなさった。コロナもインフルも陰性。
きっと直ぐ良くなるだろうけれど、今日はお薬摂ってゆっくり寝ております。
先程起きてきたので、梅干しオニギリひとつ食べて再びベッドへ。


ゆっくりおやすみ。


で、2年前に買った乾燥機。
先週から内側のフィルターを付けても付けても外れてしまい、どうもドラムがズレている模様。

フィルター無しで、ガタンガタン言わせながら無理くり使っておりましたが、やっと今日修理。


18:00からの予定が前のお仕事押して19:00スタート。

お夕飯は問題児の好物な食べてくれるかな、とナポリタン。下ごしらえは終わっちゃったし。

具沢山!豚肉とソーセージも入れる!


インスタはあげちゃったし。


ポイ活は今日の分終わったし。


推しのインスタとFBももう見まくって疲れちゃったし。


腹筋300回終わったし。

懸垂と腕立てもノルマ(ほんのちょっとです)分終わったし。


これ以上筋トレは明日に響いちゃうしなぁ。
やめとこ。


て、ことで暇すぎてnote書いてます。笑



        ☆☆☆


うちの洗濯機と乾燥機は兎に角重労働を強いられている。誠に苦労おかけしておる。


朝、家族の洗濯物1回。
終業後 仕事のタオル1〜2回。
乾燥機を使うのはタオル類のみ。
後は部屋干し。

乾燥機は1日1〜3回。半日は回ってる感じ。

そりゃ壊れます。

タオルは乾燥機じゃないとゴワゴワして使用感悪くなっちゃうので、どうしても。


患者様方にゴワゴワは申し訳ない。


家族もフワフワタオルに慣れちゃってるので、きっとゴワゴワは使ってくれない。



         ☆☆☆


おっ!40分程で修理終了!


原因は乾燥機の排水溝がワンコたちの毛で詰まってしまって乾燥機の水が抜けにくく、重いまま回転していた模様。

ガタガタが過ぎてドラムが外れちゃっておりました。

今後は、排水溝をたまにチェックしよう!!!


フィルター交換だけなので、修理代は7590円

ほっ。

5年保証に通常は必ず入るのに、今回は長女の洗濯機と同時購入して彼女の方だけ入って安心しちゃったようだ。


駄目じゃん!


今回修理に来てくれたのは物腰の柔らかい若者。

ありがとう若者!

うちが今日最後の修理とのこと。
遅くまでご苦労様。

オロナミンCとお煎餅を差し上げて感謝の気持ちとさせていただきました。


何だか暇つぶしにお付き合いさせちゃったみたいですみません。

読んでいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?