見出し画像

【暇つぶ誌】実は1m取ってました。【Diep.io】

Diep自体は割とプレイしています。
スプレッドの打ち方が変わったのも知ってます。それくらい前から知ってはいたゲームです。ずっとプレイしていたわけではありませんが、ちょこちょこ触ってました。


初の1m
リザルトとビルド

そして、最近少し真面目にやり始めて1m狙ったみたのが上の画像です。
長時間の大作ではありますが、1m突破は9月に達成しました。
前回の記事で最高500kと言ってたのはあくまでしっかり戦っての記録。
まぁペンタショットでしたが。その時のビルドは0/1/1/3/7/7/7/7(4TDM)

この1mの記録に関しては2TDMでひたすら上下移動頑張ったというだけです。ただ、難しいのは仕様が変わった事。
50kを超えた状態で自陣でポイントを稼ごうとしても、1ポイントしか入らないようにアップデートされたので、ポイントが入る位置まで自陣を出なければいけません。
=倒される可能性があるということ。

とにかく生き延びるのとオブジェクトを破壊する為の火力上げが2枚目の画像のビルドでの狙いです。
HealthとBody Damageに関しては6/6で振るより、5/7の方が若干良いとWikiに書いてあったのでそれを参考にしてます。
弾の貫通とダメージも2/3ではなく、3/4にしたのはよりオブジェクトの破壊をしやすくする為です。2/3にすると耐久をMAXに出来ますが、ポイントが貯めづらい。3/4にしたことでポイントが貯めやすくなったのと、敵がぶつかってこようとしたときに弾で少し削って体当たりでカウンター出来るのが強みです。

自陣から細かい四角の目盛り6マス分ぐらい出たところを上下したので、
敵が向かってきたとしても、自陣のドローンがダメージを与えてくれるのでそれでカウンターが決まってました。

正直もっと早く終わる想定だったんですが、やはり2TDMは劣勢になるとオブジェクトが出にくくなって貯めづらいので、そこで時間が掛かってしまいました。
邪魔もたくさんありました。ずっと押してきたり、オクトでずっとついてきたりと。確かに自陣でポイント稼がれると嫌な人もいるでしょうね。
そこは今となっては反省ですかね。

ただ、自陣は出てますからね、戦ってはいます。上下の視覚も狭いですし。

なんだかんだ馬鹿な事やってるなぁとは思いつつも、なんか達成まで真面目に頑張ってしまいました。

995k超えたぐらいから、相手が2人がかりでSmasherで倒しに来たのが1番ヒヤヒヤしたところでした。
自陣のドローンが敵を近寄らせなかったので、
一人目をカウンターで倒したと思ったら、2人目は自陣のドローンで敵の軌道が変わってぶつからずなんとか生き延びた。あの場面は今でも記憶に鮮明に残ってます。

また1m狙いたいけど、メインでプレイしてる機体がなぁ。

次回の「暇つぶ誌」はDiep.io Sniperを極めたかった です。


私の個人ディスコードサーバーです

私がプレイしているゲームのコミュニティを目指し、noteの更新情報などを発信します。是非使っていただければと思います。

メンバーシップやサポートで得た収益は、 今後、動画制作や生配信もやっていきたい為、 パソコンや機材の購入に充てさせていただきます。