見出し画像

【新作放置系RPGレビュー】ダークスレイヤー:放置系RPG

11月28日にGamepubよりリリースされました、
ダークスレイヤー:放置系RPGのレビューです。
プレイ環境:BlueStacks(PC)
プレイ時間:45分

ダウンロード

Android

iOS


レビューは5点満点で評価をしています。

ゲームシステム ★★★☆☆ 3点

横スクロールの自動戦闘。ほとんどImmortal Risingですかね。
世界観も似ています。ガチャもおなじみのたくさん引いて装備強化。
ただ、左上のガイドを進めていくとある程度繰り返しになってくるのが、
少し飽きてくるかもしません。

ゲーム画面
強化画面

レベルアップをする際に、×10や×100といった方法が無く1レベルずつ上げる形でした。結構上げると出てくるのかもしれませんが、プレイした段階では出てこず。
押しっぱなしで連続で上げることは出来ますが、連打で上げようとすると
1レベルずつセーブをしているようでスムーズには上げられません。
少し不便に感じるかもしれません。

これはステージに行き詰った時のメッセージ(赤枠)が何か書いてあるのですが、文字が小さすぎて一切読めません。

グラフィック・デザイン ★★★☆☆ 3点

キャラクターのデザインや動きは良く見えます。
よーく見ると意外と作りがシンプルな気がします。
作り込まれている感じはしませんが、コスチュームといったものもあるので好きな人は好きといった具合でしょうか。

コスチューム

課金面 ★★★★☆ 4点

値段設定はいつもの広告削除パッケージも含め、全体的にリーズナブルな設定です。もちろん高いものもありますが、安い分いろんなパッケージがたくさんあるという感じ。
この手のゲームは広告削除だけでかなり遊びやすくなるので、
その広告削除が1,000円もしないのはとてもお手頃かと思います。

オススメ度 ★★★☆☆ 3点

この手のゲームシステムは個人的には好きなのですが、
どうしても似たようなゲームシステムのImmortal Risingと比べてしまいますね。その場合、作り込みとしてはこちらの方が若干甘く感じます。
キャラクターやゲーム画面のスクリーンショットで興味を持たれた方は、
是非プレイしてみてはいかがでしょうか。

以上、ダークスレイヤー:放置系RPGのレビューでした。


私の個人ディスコードサーバーです

私がプレイしているゲームのコミュニティ化を目指し、
noteの更新情報なども発信します。
メンバーシップとサポートのご支援よろしくお願いします。

感想・裏話

タイトル画面を見た瞬間は「おっ」と思ったんですが、
プレイし続けていると「うーん」という感じになってしまいましたね。
新しい要素が無いと、同じようなシステムの場合やることがわかっちゃいますからね。カミナリ少女の時もそうですが、プレイ時間が短めなのはそういった理由があります。
逆に言えば、プレイ時間が長いほど私が好きなゲームなんだなと察してもらえれば(笑)。

次回のレビューですが、
事前登録している放置系RPGはそれなりにあります。
ただ、SNSで情報を発信していないゲームが多いので、
正直リリース日がわかりません。
基本的には、レビューに関しては突発的に投稿されると思うので、
気長にお待ちください。

放置系RPGではないですが、12月6日にリリースが決まった、
英雄伝説 閃の軌跡:Northern War」はレビューの予定です。


メンバーシップやサポートで得た収益は、 今後、動画制作や生配信もやっていきたい為、 パソコンや機材の購入に充てさせていただきます。