見出し画像

Hero Siege2.0 アップデート 6.1.1

6.1.1 パッチノート

(元の文をDeepL翻訳し、そのまま載せています。)

元はコチラから(開発のサイトかSteam どちらも内容は同じです。)


一般

敵のヘルス数を表示する際、Affixの名前も表示されるようになりました。

古代の名前の色を紺色から金色に変更

ゾーンレベル12以降のC層とB層の確率を50%から66%、25%から33%に変更。

ゾーンレベル7以降のC層確率を25%から33%に変更

全てのSatanic+ドロップに10%のバフをかけた。

VitalityのLifeを5.5から6.5にバフ

エネルギーからマナを4から4.5にバフ

Fiery Enemyの爆発半径を35%増加。

Poisonの敵の死の爆発Poison Gasの半径を50%増加

敵の死体爆発の半径が50%増加

人形の爆発に2つの追加弾を追加:

サタンゾーンの600%の戦利品を500%に変更。

ストーンスキンの被ダメージを45%から25%にナーフ

Ancient Life のスケーリングを 360% から 330% に変更。

レギオン (ミニボス) のライフのスケーリングを 600% から 550% に変更

レギオン (ミニボス) のレベルスケールを +8 から +7 に変更

トレジャー・ゴブラーの魔法ダメージを 45% から 30% に変更

トレジャー・ゴブラーのライフスケーリングを 175% から 155% に変更

古代の魔法耐性ダメージを 60% から 45% に変更しました。

Sung LeeからAffix rollを削除。

グリンボーンダメージを削除

全難易度でAct Bossのライフを3倍バフ。

トラップのダメージを50%減少

QOL

属性ポイント/タレントポイントのポップアップが、LvUPごとに一度だけ非表示になるようになりました。

タレントのレベルアップ画面で、レベルごとにマナコストがどれだけ上昇するかを確認できるようになりました。

スキン調整

ガーディアン・オブ・コスモスのパイロの灼熱オーラが紫色に変更

クラス

シャーマン
ウルフのオーグメントがレベル毎に1匹追加され、最大11匹のウルフが追加されるようになった。

デーモン・スレイヤー
Bullet Hellオーグメントのダメージが、オーグメントを使用しない場合よりも少なくなるように修正。

ペスト・ドクター
Surgical Bloodlettingをキャストから攻撃に修正
Surgical Bloodlettingの射出速度を修正。

アマゾン
サンダー・フューリーが改良され、D2のように機能するようになった。

全般的な修正

チェーンライトニングのクラッシュを修正

Act 4 TownのVofon NPCのマスクを修正

タウンの入り口がミニマップに表示されないのを修正

第4幕のフレイル・クエストの遺物ダメージを修正

ブッチャーフックのバグを修正

Plague DoctorのBlood Letters Setアイテムが毒を与えるのを修正、出血と攻撃ダメージに変更。

Pickled Brainゾンビのヘルスバーが最大値を超えていたのを修正

インゲームで検査がクラッシュするのを修正

第7-1幕のサッカークエスト(ブラックホール)を修正

装備していないアイテムに天使の宝石を1つ以上追加するように修正

アンホーリーアイテムがチャットに正しく表示されなかったのを修正

天使のアイテムがチャットに正しく表示されなかったのを修正

戦利品フィルターが地面に落ちる前にドロップを表示していたのを修正

傭兵の武器オーグメント「Grave's Grasp」がクラッシュする問題を修正

Heroic Runesのドロップ音の範囲が狭かったのを修正

Act 5のボートクエストでフリーズすることがあった問題を修正

プレイヤーリストのクラッシュを修正

アークのセットアイテムをクラフトする際のクラッシュを修正

パペットクイーンのクラッシュを修正

ネットワークのホストクラッシュを修正

ゲーム招待のサブ難易度のミスマッチを修正

リナックスクリップボードのクラッシュを修正

パニッシャーアフィックスの敵のクラッシュを修正

サンドガーディアンのクラッシュを修正

スキル・バインドのクラッシュを修正

コントローラー・オプションのクラッシュを修正

インベントリのキーホルダー・タブのクラッシュを修正

ショップのクラッシュを修正

マーケットプレイスのルーン購入を修正


リンク

公式Discordサーバーもあります!
全て英語なので、翻訳を使うことをおすすめします。
DeepLやGoogle翻訳がおすすめです。
ブラウザの拡張機能でDeepLを使うと選択した範囲の翻訳もできます。

私の個人ディスコードサーバーです

私がプレイしているゲームのコミュニティを目指し、noteの更新情報などを発信します。
Hero Siegeのチャンネルもありますので是非お使いください。

活動を応援・支援をしてくださる方は、
メンバーシップの登録・サポートも是非よろしくお願い致します!

メンバーシップやサポートで得た収益は、 今後、動画制作や生配信もやっていきたい為、 パソコンや機材の購入に充てさせていただきます。