見出し画像

今後やりたいこと・実現したいこと

まず、私の活動内容をおさらいすると、
私が好きでプレイしているゲームをもっと広めること。
そのゲームの攻略や情報をまとめたり、Discordでは個人サーバーを作成しそのゲームのコミュニティも作っています。
複数のゲームタイトルをプレイしていますが、あまり人気があるゲームでは無いので新規が増えたりコミュニティが盛り上がればと思って活動しています。

やりたいこと・実現したいこととして、
これはいつも記事の最後に書いていることですが、
「Youtubeでの動画や生放送もやっていきたい」
というのが今後実現したいことです。

今の活動はnoteの記事だけなので、正直伝わりにくい事も多いだろうなと思っています。動画や生放送になると映像としてみなさんにお伝え出来るので、よりわかりやすくリアルタイムでお届け出来ると考えています。
その為には環境を整えないといけません。

動画や生放送の為にパソコンとマイクが必要

現在の私の環境は数年前に家電量販店で買ったノートパソコンなので、ゲームをするにしろ動画や生放送にしろかなり厳しいスペックです。それと最近気づいたのですが、スペックが低いパソコンでゲームをしているとそのゲームの環境設定も低く設定する為、肝心なところに気づけないという事がわかりました。

例として挙げると、私がプレイしているスカイフォートレスオデッセイの設定でダメージ表示を消しています。キャラクターの検証などをする際はダメージ表記があった方がわかりやすいのですが、リリース当時からダメージ表示を消していたので、いざ検証する際に疑問のままで終わっていました。スペックが低い環境が故の弊害ですね。こんなことにも気づかなかったとは。
動画や生放送の為に良いパソコンを使うという事は必然とゲームをする際にも良い影響を与えるという事です。

環境を整えるにはそれなりにお金も必要

私の活動は誰でも出来ることだとは思います。
ただ、人気があまり無いゲームだからこそ、こういう活動をする人は少ないですし、やっても長くは続いてないのではないかと思います。
更新が途中で途切れたり、大手の攻略サイトなんかはすぐ見限って人気のタイトルに移行したりしますからね。コミュニティもほぼ無いのでプレイヤー同士の関わりも少ないでしょう。

それでもプレイしている人はいますから、同じゲームを楽しんでいる方の為に活動をやっていくべきだなと思っています。

ぶっちゃけ私も時間やお金はそれなりに飛んでますね。
この活動による収益があるわけでもないのでボランティアと言われればそうなります。でも、みなさんの為になっているのであれば幸いです。

欲を言えば収益が出た方が助かります。

もし、私の活動を応援・支援してくださる方がいらっしゃればありがたいです。noteのサポートやメンバーシップ登録もあります。

Youtubeでの活動はまだ先になりますが、チャンネルも作成してます。

最後に
今後も活動をみなさんの為になるよう続けていきますのでよろしくお願い致します。


メンバーシップやサポートで得た収益は、 今後、動画制作や生配信もやっていきたい為、 パソコンや機材の購入に充てさせていただきます。