見出し画像

【ポケカ】第0回福ちゃん(19/04/21)に参加してきました。

自己紹介


初めまして。ポケカプレーヤーのやじょと言います。今回福島市で初だと思われるちゃんとオポネント計算を行って全員の順位を出す大会、福島チャンピオンシップ通称福ちゃんに参加して来たので記事を投稿してみました。久し振りに色々考えて、僕をポケカ沼に叩き落とした相棒、まつまさんと練習をして大会に臨みました。

本当の本当に参考にならないような記事になると思いますがご了承ください。

福島チャンピオンシップとは


福島チャンピオンシップはタイトルの通り、今回初めて行われたイベントです。午前2回午後3回の予選を経て各グループに振り分けられ、そこからトーナメントで順位を決める形式となっていたようです。いつもはうんざり会を運営している人たちでの催しでしたが、少しいつもと違い、ほどほどに締まりつつも和気藹々と皆さんプレイングされていたように感じました。初心者でも十二分に楽しむことができると思います。といっても、いきなり大会形式は敷居が高いと思いますので、是非まずは通常形式のうんざり会にご参加ください。うんざり会の形式については気が向いたら後日更新します。

今回使用したデッキ


今回使用したデッキですが、CHANG氏のギャクギレラムパルド

…を夜中のテンションで手を加えてしまったデッキで参戦しました。
このデッキを選んだ理由ですが僕の愛するメタグロスGXデッキちゃんがガブギラにボッコボコのメッタメタにされて、久しぶりに丸一晩凹んで
もうこのゲームに勝つにはワンパンしかない…力が欲しい…
みたいな感じで闇落ちしていたところ、ポケカ界のジャバウォックであるラムパルドさんが「ならばくれてやろうだっちゃー」と舞い降りてきてくれたわけです(サンデー夢の共演)。
しかし、自信満々に言うことではありませんが僕はデッキがくめません!なのでtwitterで呟いていたところきにかけてくれたかたがこんなレシピもあるよ、と教えてくれて、参考にしていたところ、なんと本人からも現在のレシピを教えてくれて完成に至ったデッキなのです。

何故そこまでしてくれたのにカードを差し替えたのかというと金曜の対戦会でうまく回らなかったからなんですね。今思い返すと僕のプレイングが悪かっただけなのでは、と感じています。そんなわけでやや反省モードになりつつも昨日の戦績を振り返っていきたいと思います。

具体的なレシピですが画像を用意したりリンクを貼り付けたりしたかったのですがうまくいかなかったので後日修正したいと思います・・・

試合結果


1R ケイタドラゴンさん サナニンTAG

6ー0で負け。カウンターエネルギーは割と早めに発動の条件を満たしていたが、間違ってエネを分散して貼ってしまった。とりあえず一体だけでもサナニンを倒すとゲームが進行できたのでは。またぎりぎりでブルーの探索を採用した結果、ジラーチのせいで使えないというパターンが多かった。今までジラーチがいつまでも倒されずに残っているということがほとんどなかった為、変な思い込みをしてしまっていた。結果この試合ではブルーを打てずゲームが進行しなかった。

2R セイさん カウンターコケコ

6ー5で負け。残り1分です、と言われた時点で3ー5で優勢だったのにも関わらず、何を思ったのか遅延するのがよくないと判断。無理にエネエネサンダーを打ち殴りに行ったところカプ・コケコの回転飛行がベンチのポケモンに足りていた為ふつうに気絶。なぜそんな動きをしていたのか午前いっぱい頭を抱えた。ちゃんと頭を使ってポケカしないとダメだな、と再確認する(そりゃそうじゃ)。
   
3R シーヤさん エルフーンGX
6ー2で負け。120ダメしかこちらでないところ、噂のエルフーンGXで異様なおもて回数を出されてしまいまったくダメカンがのらずそのまま押し切られる。午後からは自分も肩の荷が降りたのかとてもエンジョイしながら炎上することができたとのでとても良かった。
     
4R ルドさん ラグラージメガニウムゲッコウガGX
6ー2で負け。楽しくポケカした。いっぱいポケモンが出てきてカラフルで楽しかった。
…真面目な話だとポケモンがみんな進化系だったため、ワンパン出来なかった。差し替えたミミッキュで一度叩くことができたのは良かったがそこまで。

5R Acuteさん ブラッキーフーパ

5ー2で負け。スタジアムのブラックマーケットが立った時点で終了!対戦ありがとうございました!!!


6R以降はドロップしたため多分最下位となりました。

全敗しました。全敗。午前の試合はもう少しうまくやったら勝ちも見えたかも知れません。残念。時間を見ながら試合をすることに慣れていかないといけないですね。対戦もしばらく離れていたのがよくなかったですね(いいわけ)。
とまあ、ここまで書きましたが、別に僕にとって全敗は珍しいことではありません(自慢げに言えることでは無いですが)。

負け続けてもゲームを続けられる理由がポケカにはある


ただしかし、今ポケモンカードを始めたばかりの人やモチベ維持できない人に知ってほしいことがあります。 それはポケモンカードは運がいい時はどんな強い相手にも勝てるし、どんなデッキでもフル回転すれば強いという事です。
ポケモンカードゲームは対戦するごとにサイドにカードを置きます。ここが運要素の1つになるわけですが、これって考えようによってはパックを買って開ける時の楽しみににてますよね?似てない?まあ僕は似てると思ってるんですけど。サイドを引く時の高揚感は本当にたまらんと思います。色々悩んでる人はすぐ辞めたりせずに長いスパンでポケモンカードに向き合ってほしいな、と思います。負けが込みすぎてポケカ始めて2年ほどしか経ってないのに仙人みたいになっていますね。勝つだけがポケモンカードではありません、可愛いポケモンベンチに並べあったり、相手がすごい勢いでブン回ってるのを賛美したり、収集したり、いろんなイベントにでてその先々での旅行を楽しんだり色々ありますよね。たまたま少し負けただけで辞めてしまうのは勿体ないのです。

自信がなくなったときは是非僕と対戦しましょう。最高の踏み台になることを約束しますよ。僕ももう少しプレイングに磨きをかけてお待ちしています。

最後に


強い人のブログはよく見るんですが、弱い人のブログってあんまりみないのでとりあえずひと記事投稿してみようと思い今回に至りました。これからもネタがある時は更新していきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

思ったことをつらつらと書いていきます。コメントが励みになりますのでお気軽に残してください。