見出し画像

Bing Image Creator で、生成した画像を残しておく方法(メモ)

現在(2023/09/18時点)、Bing Image Creator は最後の 20 個の画像プロンプトのみを保存します。「それ以前の画像にアクセスしたい」と思っていたら、方法があったのでメモしておきます。

自分の生成した画像にアクセスする方法:2種類
(1)画像を保存する方法
(2)生成ページのリンクを保存する方法

(追記:2023-12-25)どちらの保存方法も、完全ではありませんでした。古い画像は、リンクは残っているものの表示されません。また「古いものから順に表示されなくなる」わけでもないようです。表示されなくなる順番は不明です。
(追記:2024-02-21)copilotに聞いたら最大30日保存されるそうです。

画像&プロンプトの保存期間 by Copilot

(1)画像を保存する方法

概要:画像を表示して保存する->保存ページ  [https://www.bing.com/saves] で確認する。

① 作った画像を表示して保存する
画像をクリックして拡大表示 -> 画像横のメニューの「save」をクリックして保存

https://www.bing.com/saves に入っているので、アクセスして見る。

(2)生成したページのURLを保存する方法

概要:生成したページを表示してアドレスバーのURLを保存->このURLでアクセスする

① Bing Image Creatorのページを開く [https://www.bing.com/images/create]

② Creationsタブに切り替える

③ 生成したページを表示すると、固有のURLがアドレスバーに出る

④ このURLを自分のメモなどに保存する。このURLで、いつでもアクセスできる。
(prompt,キャプチャ画像,urlのセットで保存しておくと便利)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?