見出し画像

禿鷹軍団は砕けない

名古屋でのKONAMI公式の3人チーム戦に参加したから対戦レポート
チーム名は「禿鷹軍団」
決めたのはパンダ,誘ってきたのは蓮々のため,相変わらず俺の関係ないところで禿鷹軍団は運営されているらしい

0回戦 日本選手権


関西の遊戯王オタクは参加費無料の蓮杯に行ってると思い,簡単に勝ち上がろうと思ったらこいつらがいて計画破産


案の定,だいこんに殺されて休日破壊
俺の代わりに権利取ったと考えれば留飲も少し下がるわけないだろ,枚方いってろ,ばっきゃろーめ

ちなみに,蓮杯終わるの遅すぎて,名古屋に着いたのは23時30分。
時速130キロで運転したせいで目が痛い

いざ,YTC

使うデッキは今期一貫して使い続けたティアラ
最後の使い納めとして優勝するぞ〜


1回戦 ティアラ 後○○


1本目
こっちの誘発はなしで,盤面にルルカロス,グラファ,サリークを構えられ,手札にハフニス確定。

まず,フェンリル入場させてサーチ効果にサリークをもらう。
処理後にメイルゥNSにグラファをもらってこっちのハフニスを起動してレイノハート,サリークとビーストを落とす。
シェイレーンにルルカロスをもらったので,ビーストとシェイレーンで沼地を作って深淵アーゼウス決めて捲る。

盤面のメイルゥとハフニスの融合は使ってなかったため,ルルカロスとカレイドハート出してそのまま勝ち。

2本目
手札の妨害はバルドレイクのみ。残りはパライゾスとペルレイノ,沼地と@1(多分ムドラだった)。

相手の最終盤面は,深淵,サリーク,ペルレイノ。墓地にケルドウ。
まずは沼地で融合サーチ。
パライゾスからフェンリル持ってきてSS。
フェンリルのサーチにハフニスが打たれるも,相手の落ちが渋くて融合できず。
処理後に,何もされなかったので融合発動してガーディアンキマイラ出してペルレイノを破壊。
キマイラのドローで2枚の無限泡影を引いて返しの深淵もケアできるようになったため,バトルに入ってハフニス殴ってサリークを使えないようにしてメイン2に墓地だけ肥やしてターンを返す。

次のターンに相手がスタンバイに深淵の効果を発動してきたので,無限泡影打って同列のサリークも黙らせる。
手札のティアクシャで暴れてそのまま勝ち。

ちなみに,相手も勝ち筋はめちゃくちゃあって,墓地の融合とかを戻してキマイラの対象耐性を外してサリーク打って融合されてれば大体負けてました。

2回戦 ティアラ 先○○(つくよ)


禿鷹CS VS 月夜杯
ちなみに,隣は蓮杯 VS アナログスポーツCS してた


1本目
めっちゃ話しながらやってて考えずにデッキ回してたから正直忘れた。
墓地にムドラあること忘れてて相手のハフニスの融合効果通したら深淵アーゼウスされて捲られかけたけど,相手が召喚権使ってること忘れてたせいで,アーゼウス単騎で返ってきた。
こっちのターンで,メイルゥNSしたあとに融合打って全て壊して勝ち。

2本目
レイノハートNSからティアクシャ→サリークでシェイレーンを加えたタイミングでドロバ直撃させて相手は展開ストップ。1伏せしてターンが返ってくる。
ハンドにリザードかビーストがいてヴォイドを採用していなかったから,シェイレーンで展開してもアド損になると思って展開しなかったと思われる。
個人的には,ドローできなくてもデッキを掘って,シェイレーン+深淵+サリークみたいな盤面の方が辛かったから結果的には助かった。

返しのターンにフェンリル入場して他の展開札通して勝ち

禿鷹CSが勝ったから東海の人たちは禿鷹CS来ような!
4月16日(日)に96人規模の禿鷹CS個人戦やるよ!

3回戦 ティアラ 先○○(シトロン)


始まる前



じゅきが負けると会場の裏で動物の死骸が出てくることになるから,速やかに,じゅき以外の2人を倒すことが必須となったらしい


1本目
メイルゥ初動に対してハフニスを打たれて落とし合いが開始。
ムドラケルドウを使うためのケルベクアギドの打ち合いになるも,最終的に相手の使用済みティアラをガーディアンキマイラで全て壊してアドバンテージ差をつけて勝ち。

2本目
手札を見ると,ティアクシャ×3,泡,ドロバ
ティアクシャから「俺を使え!」という鋼の意思を感じるけど,お前をコストにして発動するのはコスパ悪いから自重してくれ。

相手は手札のスクリームをコストにティアクシャしたため泡で止める。
処理後に3伏せエンド。
ハフニスで何かされることもないので,こっちもメイン終了時にティアクシャ起動して墓地落とし。
返しのターンに相打ちとってメイン2で3枚目のティアクシャから展開して相手サレンダーで勝ち。
魔封じ打たれたけど,サイド後は魔法減らしてるからほぼノーダメージで可哀想だった。


ちなみに


4回戦 メタビ 後×〇×(kodai)


1本目
思い出したくもない裏目が発生して負け。
二度とミラフォはケアしない。

2本目
アトラクター打たれたから拮抗とかケアのためにフェンリルとコズサイだけでエンド
ボーダーNS,1伏せだったため,抜いたらミラフォ
拮抗のケアを継続するためにボーダーを残すか悩んだものの,ペルレイノとカレイドで2枚は盤面から消し飛ばせることを考えて,ボーダーを倒してからメイン2で展開して相手サレンダー。

サレンダー拒否して粘りまくって決め直しにするかちょっと悩んだけどスポーツマンシップにあまりにも反してるため容認。

3本目
ボーダーNSから命削り,ゴウドン,5伏せ
ボーダーを処理できなくて負け
ミラフォケアしてなかったら勝ってたの悔しすぎて死亡

蓮々が神碑にボコられててチームも負け。

5回戦 ティアラ 先×○○

試合前
蓮々「勇者環境の時に勇者幻影使ってましたよ。違ったら裸で会場歩きますよ」
俺「本気で言ってる?」

この発言で蓮々は,「環境トップシェアを使う人」と伝えたかったらしいものの,俺は「ずっと幻影を使ってる物好き」と理解したことによって悲劇が発生することに。

1本目
初手,融合,G,ケルドウ,おろかな埋葬,ティアクシャ

俺「相手幻影ならアギド落としでいいか」
相手「・・・」多分マスクの下で笑ってる

相手の落とし,ティアラネーム×3くらいとムドラ
俺「は?」

正解は,ティアクシャを落として2枚落としを見たあとに手札のティアクシャを起動してデッキを掘ることだったけど,チームメイトの発言の意味を勘違いして相手をなめた結果,地獄が発生することに。

結果,相手の手札がターン終了時に8枚とか9枚とかになって有り得ないアド差がついてしまう。
そのあとの細かいゲーム展開は忘れたけど,頑張って粘ったものの,最終的にこっちのリソースがなくなったタイミングで融合効果連打されて負け。

2本目
相手に誘発がなかったため,フル展開。
エルフ,深淵,ルルカロス,フェンリルで伏せがクライム,手札にティアクシャみたいな状況を作り圧殺。

3本目
手札,メイルゥ,レイノハート,沼地,ハフニス,ムドラ
ETまで時間がなく,相手の展開中にETに突入してもらって,こっちはハフニスでの落ち見てからゲームプラン考えようと思っていたら

相手「ムドラ召喚,1伏せエンド」

嬉しいぃぃぃ!けど,うれしくなーい!
1本目にメタノイズがないことがほぼ確定してたから伏せはほぼサリーク確定で,あとは手札にハフニスとティアクシャのどっちかはあることを推測。

こっちの負け筋としては,ハフニス起動されてサリーク打たれる状況を作ってボードアドバンテージを取られることだったため,ハフニスだけは絶対に踏まないように展開することだけ決めてターンをもらう。
トップはティアクシャ。悪くない。
沼地起動して融合サーチ。
処理後にメイルゥNSで効果破棄。
融合発動して,メイルゥとティアクシャとドロバで,キマイラ出してチェーン1キマイラ,チェーン2メイルゥ,チェーン3ティアクシャ。チェーンしてムドラを打たれるもさらにこちらのハフニスを起動して追加落とし。
ハフニスでケルドウが落ちて,相手にサリークでティアクシャを持ってこられても問題がなくなり,そのまま展開して勝ち。

ティアラミラー全勝で気持ちがいい。

6回戦 クシャトリラ 先×○×(ヒコ)


2敗はトナメに上がれないため,勝たないと上がれない。
今日の俺はミラーなら勝てるからミラー来い!

1本目
ミラフォケアの結果負けて落ち込んだ気持ちも復活し,サイコロ勝って気持ちもアゲアゲ,手札にはテラフォとペルレイノ,サリーク,沼地


ヒコさんのアクションは・・・・
「ドローフェイズ・・・アトラクター発動」

???????

???????

???????

初動引いてるクシャトリラ相手にフェンリルだけで勝てるわけねーだろ

2本目
気を取り直して先攻,手札にはペルレイノとサリーク,クライム


ヒコさん「ドローフェイズ・・・アトラクター発動」


???????

???????

???????

「またかよ!!!」

俺「もう負けるからあと頑張って」
パンダ「モチベ下がるから元気よく言わないで」
パンダの対面「関西の人って面白いですね」
蓮々「うるさいだけです」

ペルレイノでレイノハート持ってきて,何かが起きてクライムを羽とかで割れて奇跡的に墓地に行った場合に備えてティアクシャを除外

相手のターン
テラフォ発動からパライゾスサーチ。
効果使わずに殴られると負けだから,しょうがなくパライゾスにクライムあてる
初動あったら負けでいいです

ヒコさん「ライズハート通常召喚」

返しのターンでサリーク引いて,ライズハートに伏せてるサリーク打ってレイノハートの効果で初動持ってきて展開開始して勝ち

3本目
手札には三戦,泡,融合,アギド,ラディアン
三戦でなんか奪ってアギドNSから何かはできるから泡は使わず取っておこうと思った相手のドローフェイズ

ヒコさん「ドローフェイズ・・・アトラクター発動」

???????

???????

???????

「またかよ!!!」

この結果,三戦でエクシーズ体のコントロールを奪ってアーゼウスを通すしかなくなり,かつ,自分ターンに泡打って見えてるプリぺア(オーガでサーチしてて確定)で三戦抜かれたら確定で負けなので,ディアブロシスに泡を打ってアーゼウスを守ったものの三戦をケアされて他に解決札来なくてゲームエンド。

横のエクソ使いは無限にルーンに殺されてて可哀想(KONAMI感)
チーム個人ともに4-2で,チームはオポ落ち。
ベスト8に関西組が3チームもいたのに4チーム目になれなくて残念だったぜ

時間打ち切りは負けじゃなくて引き分け扱いだったから,チーム負けの試合は神碑相手だった蓮々に時間まで粘ってもらって引き分けになれば上がれてたと思うから,いつもと違う大会にいくときはルールの把握と勝ち上がりのための全体戦略はもう少し練った方がいいね。

今期の最終成績は43-17-1で勝率71.6%
久しぶりに規定打席に到達しての勝率7割越え
優勝1回 準優勝1回 ベスト4が1回 ベスト8が3回
序盤に予選全勝からのトナメ1落ちが無限に発生してたから勝率だけは高かったシーズンでした。

来期は恐竜のノートのために恐竜使うと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?