見出し画像

Macの効率化に役立つユーティリティ系のアプリ7選

Macの効率化に役立つ7つのユーティリティ系のアプリです。
マスト度を★の数で示します。

今回はアプリ7選という切り口ですが、アプリが縦糸だとしたら、何を効率化したいのかが横糸。


Default Folder X ★★★★★

ファイルを保存したり、開くとき、目的のディレクトリに爆速でたどり着けるようになります。そして、誤ったディレクトリに保存してしまう事故が減ります。

プロの道具としてMacを使うなら、全員必須のユーティリティ!
これだけは絶対に入れた方がよいです!!!

「記事を読んでもよくわからない」という方には、無料でデモしますので、ご連絡ください!

導入費用

買い切りで6,794円


Keyboard Maestro ★★★★

IllustratorやPhotoshopでアクションを使ったことがある方は、これをMacレベルで行うものと考えるとよいでしょう。

Macで「これ、こうならならないかな〜」を実現できます。

現在、Keyboard Maestro関連で検索すると、たいていDTP Transitの記事が出てきます。

導入費用

買い切り、36ドル


BetterTouchTool ★★

Keyboard Maestroと被るところも多々あるのですが、次に挙げるようなKeyboard Maestroではできないことができるため、自分の場合、Keyboard Maestroを補完するものとして利用しています。

  • トラックパッドのカスタマイズ

  • fnキーのサポート

  • マウスポインター(隠す/再表示、大きさ変更)

  • タイトルバーを掴まずにウィンドウを移動

  • iPhoneのようにメニューバーをダブルクリックしてトップ(ボトム)にスクロール

自分は利用していないのですが、Window Snappingの機能も強いです。

導入費用

買い切り(10ドル)、生涯ライセンス(22ドル)


Alfred ★★★★

Quicksilverで一般化し、Spotlightにパクられたテキストプロンプト系のユーティリティ。同じカテゴリにRaycastがあります。

アプリの起動、計算などのほか、検索のカスタマイズ、クリップボードヒストリーなどで利用。
特に「特定のサイトを対象に指定キーワード」での検索が超絶便利です。

導入費用

無料としても使えるが、買い切りで£34(6,000円くらい)のPowerpackを入れて真価を発揮します。£59ドルの生涯ライセンスもあり。


Karabiner-Elements ★★★

基本としてはキーのリマップ用のユーティリティ。Macの標準機能でもキーのリマップは可能です。

Karabiner-Elementsは、左右に2つある⌘キー、optionキーを個別に設定できるようになります。

さらに、修飾キー以外のカスタマイズも可能になり、たとえば「日本語入力モードでもfn + 数字キーでダイレクトに数字入力」や「fn + uキーで数字の7を入力」などが可能になります。

導入費用

無料、サポート


Bartender ★★

乱雑しがちなメニューバーのアイコンを整理するユーティリティ。

導入費用

買い切りで2,720円

無料で使えるHidden Barもあります。

逆に、メニューバーをもっと貪欲に活用するMenubarXもあります。


Path Finder ★★★

Finderの代替版。微妙なところでFinderの使い勝手が向上。

  • カラーラベル

  • ソートの逆順

  • サイドバーのカラーアイコン

  • 最近使ったフォルダーの表示

  • ブックマークバー(タイトルバーとは別によく使うアイテムを登録)

  • 高度なリネーム機能(正規表現)

  • リスト表示での行の高さの微調節

  • コンテキストメニューのカスタマイズ

  • コンテキストメニューに[シンボリックリンクを作成]を追加

  • アルファベットでファイルにジャンプ

導入費用

サブスク(月2.95ドル/年29.95ドル)


番外編:クリップボードヒストリー

「さっきコピーしたテキストを再利用したい」ことがありますよね。これを実現するのがクリップボードヒストリーです。

クリップボードヒストリーに特化したアプリも多々ありますが、今回紹介した中では、次のアプリが対応しています。

  • Keyboard Maestro

  • Alfred

  • BetterTouchTool

自分はAlfredを使っています。

ちなみに、Windowsではクリップボードヒストリーは標準機能で、Windowsキー+Vで呼び出せます。


まとめ

アプリの使い方を覚えるというより、次のような視点で日々の仕事を見直し、少しずつ改善を積み重ねていくマインドになることが重要です。

  • 「そっか、ここが時間がかかっているよね…」

  • 「そこはショートカットできるのか!」

キーワード

正規表現は、だましだましでも取り組むと吉。

Dropboxは?

Dropboxは、当たり前のインフラとして、あえて入れませんでした。「パソコン版 Google ドライブ」なら同期は可能ですが、DropboxのFinder統合が最強です。

Onyx

macOSではウィンドウを開く際にアニメーションが伴います。この時間がムダ。Onyxを使えば、

ご参考までに

次に挙げる標準機能を使っていなくて、もうMacなのか怪しい感じです…

  • Finder:Path Finderで代替

  • Dock:どこに置いても邪魔。表示されないようにむちゃくちゃ小さくして出現時間を遅らせる

  • Spotlight:Alfredで十分

  • Time Capsule:遅い。Dropboxで十分

  • Mission Control:アニメーションが遅い


Windows?

Windowsのことはまったくわからないのですが、AlternativeToというサイトが参考になるかもです。


「Setapp」という選択肢

次のユーティリティは、Setappというサブスクでカバーされています。

  • Default Folder X

  • BetterTouchTool

  • Bartender

  • Path Finder

そのほか、次のユーティリティなどにも興味があれば、むちゃくちゃリーズナブルになり、かつ、シリアル管理から開放されるのでオススメです。

  • CleanMyMac X

  • Craft

  • Yoink

  • CleanShot X

  • TextSniper

  • MindNode

  • HazeOver

https://setapp.sjv.io/c/3473048/343321/5114

※紹介リンクです。

導入費用

  • 月額9.99ドル(1台のMac)

  • 月額14.99ドル(4台のMac)Power Userプラン

ここから先は

0字
月に10-20本くらいの記事を投稿しています。定期購読されると、更新のお知らせを受け取ったり、マガジン限定記事やサンプルファイルをダウンロードできます。 購読を開始した月に更新された記事から読むことができます(初月無料)。

DTP Transit 定期購読マガジン

¥100 / 月 初月無料

マガジン限定記事やサンプルファイルをダウンロードできます。

定期マガジンを購読されるとサンプルファイルをダウンロードいただけます。 https://note.com/dtp_tranist/m/mebd7eab21ea5