見出し画像

「角部分に斜線が入る寸法線」をIllustratorのアピアランスで

『片づけの解剖図鑑』をはじめ、エクスナレッジの「解剖図鑑」というシリーズがあります。生活をUIに見立てての解説は、ボンヤリ思っていたことを可視化してくれてとても楽しい。

住まいの解剖図鑑』、『間取りの方程式』のほか、最近、新しいシリーズも出ているみたいです。

この書籍の中に「角部分に斜線が入る寸法線」が出てきます。
そっち方面(建築家界隈?)で手書きするときのお作法的なものなのでしょうか?

これをアピアランスで再現してみました。エリア内文字を作っていますので、幅や高さは自由に伸ばせ、また、スナップできます。

「1mm伸ばしたい」をどう実装するのか?

こちらの寸法線では角から各辺が突き出ています。

[変形]効果の[拡大・縮小]は%指定のため、大きさによって長さが変わってしまいます。これに関しては次のようなロジックがよさそうです。

  1. [変形]効果で移動コピー

  2. [パスファインダー(追加)]効果で合体

上下に伸ばしたい場合には、[変形]効果を重ねがけします。

3本以上の場合!?

単純に、エリア内文字をぴったり並べます。

ダウンロード

オープンパス扱いにしているので、線端は丸くなっています。

ここから先は

0字 / 1ファイル
月に10-20本くらいの記事を投稿しています。定期購読されると、更新のお知らせを受け取ったり、マガジン限定記事やサンプルファイルをダウンロードできます。 購読を開始した月に更新された記事から読むことができます(初月無料)。

DTP Transit 定期購読マガジン

¥100 / 月 初月無料

マガジン限定記事やサンプルファイルをダウンロードできます。

定期マガジンを購読されるとサンプルファイルをダウンロードいただけます。 https://note.com/dtp_tranist/m/mebd7eab21ea5