見出し画像

SUZURIのバナーの再現

ダイスキなサービス「SUZURI」の楽しげなバナーのパーツを再現してみました。

値札風(1)

左右の三角部分は、次のように実装します。

  • [ワープ(でこぼこ)]効果で丸める

  • [ジグザグ]効果で直線化

  • [パスのオフセット]効果で角を丸める

左右のドットは線属性をオープンパス化し、破線(0, 1000)を設定します。

今回は、テキストのカラーが全部ホワイトなので、グループ化後、塗り属性で設定します。異なるカラーの場合には「内容」を最前面に移動します。

その際、「最大」の枠線には[パスのアウトライン]効果をかけておく必要があります。

チケット風

次の図の上部のように透過させたい図形を描き、[パスファインダー(前面オブジェクトで型抜き)]効果で仕上げます。

  • テキストとは別扱いにします。

カラーバリエーションを作成するには、最背面のオブジェクト(ピンク)のカラーを変更します。

切り目の端、●であればドット点線でよいのですが、これに[ジグザグ]効果をかけても、ダイヤモンド形状にならないのです…

値札風(2)

左右のドットを片方のみで使う場合には、[パスのアウトライン]効果をOFFにします。

ダウンロード


ここから先は

0字 / 1ファイル
月に10-20本くらいの記事を投稿しています。定期購読されると、更新のお知らせを受け取ったり、マガジン限定記事やサンプルファイルをダウンロードできます。 購読を開始した月に更新された記事から読むことができます(初月無料)。

DTP Transit 定期購読マガジン

¥100 / 月 初月無料

マガジン限定記事やサンプルファイルをダウンロードできます。

定期マガジンを購読されるとサンプルファイルをダウンロードいただけます。 https://note.com/dtp_tranist/m/mebd7eab21ea5