見出し画像

引用などの発言者の前に付ける記号

引用などの発言者の前に罫線的なものをつけることがありますが、これをどのように入力し、組むのか、について。

「ハイフン」は違う

そもそも下がって見えますし、スペースを入れたとしても違いますよね…
でも、このように書かれている原稿が増えています。

ダッシュや罫線

ダッシュや罫線を用いて、次のようにするとよさそうです。

  • 倍角ダッシュ(2つ分)

  • テキストとの間にはスペース

その際、次のようなダッシュや罫線があります。

  • —(0x2014)全角ダッシュ/——

  • ―(0x2015)水平バー/――

  • ─(0x2500)罫線/──

なんでやねんDTP/おぢんさんからコメントいただきました。

なんでやねんDTPの記事では次のように解説されています。

・U+2014(―:EM DASH)は、フォントによって位置も長さも異なります
・U+2015(―:HORIZONTAL BAR)は、天地センターにあるもののフォントによって長さが異なります
・U+2500(─:横細線素片)は、天地センターにあり長さも1字分丁度で、太さにもほとんど差はありません

まとめ

  • ―(0x2015):縦組みにも対応できるが、フォントによっては――のように離れて見えてしまう(アプリで可能なら200%に)

  • ─(0x2500):縦組みには対応できないが、──のように連続して使うと連結する。カーニングや個別の文字変形ができないときには有効

0x2014の入力

ATOKでも入力できました。

「0x2015」って??

ユニコード番号です。

Illustrator

[字形]パネルで「選択された文字の異体字を表示」を選択します。
確認した文字をカンバス上で選択すると、[字形]パネル上部に、「U+2500」のように表示されます。

InDesign

[情報]パネルで確認できます。

[字形]パネルでは「選択された文字の異体字を表示」を選択します。その文字にマウスオーバーするとツールチップ上に「Unicode: 2500」のように表示されます。

[情報]パネルだけを使うのがよいとアドバイスいただきました!

そもそも「右寄せ」にして飾りは不要では?

お探しくん@DTP仕事承り候さんからコメントいただきました。

「右寄せ」にして飾りを付けないのがシンプルそうですが、ブロックとして見えるように背景色がないと空きすぎて見えます。

  • A:「右寄せ」の場合、本文の右に揃えると空きすぎてしまうことがある

  • B:ブロックとして背景色などがあれば問題ない

  • C:Aへの対応として──があるとわかりやすいのと、慣習として入れたいみたいな気持ち?

ジャンプ率が高かったり、フォントが異なるなどメリハリが付いていたり、発言者との間のアキが確保できると、また、事情が異なります。

単語登録しておこう

「──」を単語登録しておくとよいですね。

サブタイトル

サブタイトルの前後に「-」を付けることが増えていますが、つけるならダッシュ、ジャンプ率やウエイトなどでメリハリがついていれば装飾的な記号は不要かもです。

ここから先は

0字
月に10-20本くらいの記事を投稿しています。定期購読されると、更新のお知らせを受け取ったり、マガジン限定記事やサンプルファイルをダウンロードできます。 購読を開始した月に更新された記事から読むことができます(初月無料)。

DTP Transit 定期購読マガジン

¥100 / 月 初月無料

マガジン限定記事やサンプルファイルをダウンロードできます。

定期マガジンを購読されるとサンプルファイルをダウンロードいただけます。 https://note.com/dtp_tranist/m/mebd7eab21ea5