見出し画像

「スマル」に関するエトセトラ

とある書籍の入稿直前で仕上げ処理をしていたなかで出てきた「スマル」問題についてまとめてみます。

「スマル」って何? そして、その解決方法

組版を行うとき、1文字と「。」のみの行が生じてしまうことがあります。
「す。」で終わることが多いため、これをスマルと呼びます。

スマルが生じないように組版を仕上げるのが美学。
解決方針は2つあります。

  • 追い込み:前の行を調整して「す。」が生じないように調整します。

  • 追い出し:「す。」の行に、前の行から文字を送ります。

解決方法

  • 組版処理:追い込み、追い出しを組版で頑張ります。

  • リライト:著者または編集者によって文章を書き換えます。特に「追い出し」処理で2文字になったとしても、美しいとは言えませんので、理想はリライトです。


「スマル」が生じないようにInDesignの正規表現で調整する

  1. [分割禁止]を設定した文字スタイルを作成

  2. 正規表現スタイルで次の条件に①の文字スタイルを指定

ロジック

次のように正規表現を記述することで「2文字+。」に分割禁止を適用することで泣き別れないようにします。

..[。」』?!…]?$

copy

  • ..
    → 任意の2文字

  • [。」』?!…]?
    → 。」』?!…のいずれか(またはなし)

こちらは(現在、見えなくなってしまっている)市川せうぞーさんの名もないテクノ手にて紹介されていたテクニックです。

とりあえず、スマルは避けられるものの、次の理由から望ましいとは言えません。

  • 前の行がスカスカしてしまうことがある

  • 「1文字+。」も「2文字+。」も、それほど違いがない


「スマル」を探そう!

「どうするかはスマルを探しながら考える」ことができたら…と探していたら、InDesignScriptForWindowsWeblogさんにて自作のスクリプトが紹介されていました。

すごい!これだ!!! と思ったのですが、なぜか自分の環境では動きません…

ツイートしたところ、お~まちさんからアドバイスいただきました(感謝)。

ツイートを見かけた方から動作確認のツイートをいただきました(感謝)。

mars_teruさんから、ここ変えてみて!と、さらにアドバイスを頂戴しました!

しかし、動かず… 
気を取り直して別の環境で検証したところ、なんなく動きました。

スクリプトの実行に成功すると、次のようなメッセージが出てきます!

[スクリプト]パネルに入れず、Keyboard Maestroでマクロを設定しても動きます。

結局、理由はわからずじまいなのですが、状況をまとめてみました。
ご協力くださった方々にお礼を申し上げます!!!

解決

mars_teruさんが改変くださいまして、自分の困っていた環境でもバッチリ動くようになりました。

オリジナルの @ryusei3000 さんにも改めてお礼を申し上げます!
+活用いたします!!

ここから先は

0字
月に10-20本くらいの記事を投稿しています。定期購読されると、更新のお知らせを受け取ったり、マガジン限定記事やサンプルファイルをダウンロードできます。 購読を開始した月に更新された記事から読むことができます(初月無料)。

DTP Transit 定期購読マガジン

¥100 / 月 初月無料

マガジン限定記事やサンプルファイルをダウンロードできます。

定期マガジンを購読されるとサンプルファイルをダウンロードいただけます。 https://note.com/dtp_tranist/m/mebd7eab21ea5