マガジンのカバー画像

DTP Transit 定期購読マガジン

マガジン限定記事やサンプルファイルをダウンロードできます。
月に10-20本くらいの記事を投稿しています。定期購読されると、更新のお知らせを受け取ったり、マガ… もっと詳しく
¥100 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#イラレ知恵袋

[連結ツール]や[消しゴムツール]を使用後の“後処理”

[連結ツール]を使って、2つの曲線を連結させると、交差部分のアンカーポイントに意図せず、ハンドルが生じます。 見かけはコーナーポイントですが、スムーズポイントになってしまっているのです。いったん、スムーズポイントに変換後、コーナーポイントに変換することでハンドルを消せます。 「え?いま、スムーズポイントなんでしょ!?」って思いますが、独立したハンドルの場合には、直接コーナーポイントに変換できないのです。 スクリプトを使ってコーナーポイントに変換するスムーズポイント/コー

Illustratorトラブル情報(2024年4月)

Illustratorのトラブル情報を2つ紹介します。 ラスタライズ効果が高解像度設定にもかかわらず低解像度でレンダリングされてしまう次の状況で発症するようです。 GPUパフォーマンス:ON リアルタイムの描画と編集:ON option + ドラッグでの複製時には発生? option + ドラッグでの複製時には発生することがあるようです。 カンバスをスクロールしてる間、ガイドやアートボードの枠が消える次の状況で発症するようです。 GPUパフォーマンス:ON リ

#イラレ会議 3でいただいた「Illustratorのお困りごと」への回答

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

直しに強い「文字の一部に切り込みを入れる加工」

ここ数年、多用されている感がある「文字の一部に切り込みを入れる加工」ですが、王道のアプローチは次の手順です。 テキストをアウトライン化する “切り込み”部分に長方形を描く パスファインダーで型抜き しかし、次のようなリクエストが来たとき、基本的に全とっかえです。 「ごめん!タイトルが変わった!!」 「もう少し太めのウエイトに変更して」 「切り込み部分を少し太め(細め)にしてみて」 直しに強いアプローチを考えてみます。 1. テキストはアウトラインしなくてもよ

有料
100

途切れ線アピアランス 2023

非破壊で自由に切れ目を調整できるアピアランスについて、以前に取り上げたのですが、線幅によって線部分がひっくり返ってしまい、今ひとつ、安定していませんでした。 これの実装について、樋口さん、コロさんが、ほぼ同時に「百匹目の猿現象」で発見されていました。 きっかけになったのはashikoさんのツイート。 樋口さん コロさんコロさんの方は[パスのオフセット]効果で線端を丸める方式。 ライブペイントを使う方法タナカさんがライブペイントを使う方法をツイートされていました。 な

Illustratorで「アートボードのエッジがぼやける」への対処方法

Illustratorからアートボード書き出ししたとき、「エッジがぼやけてしまう」というお困りの声を聞きます。 ピクセルパーフェクトにして解決原因は、アートボードの座標や大きさ(幅・高さ)がピクセルパーフェクトでないことです。 アートボードツールを選択している状態で[オブジェクト]メニューの[ピクセルグリッドに最適化]を実行すれば解決します。 単位を「ピクセル」にすれば、小数点以下の端数が消えることを確認できます。 ウィンドウ定規でチェック 高橋としゆきさんからのア

「A1明朝がウェイト展開されますように…」という願い(への現実的な処方箋)

「何を打っても(=どんな文字を入力しても)いい感じになる」万能感あふれる〈A1明朝〉ですが、残念なのがウェイト展開がないこと。 「A1明朝がウェイト展開されたら…」という声を聞かない日はありません。 線に同じカラーに設定することで少しばかりの“太らせ”は可能ですが、画数の多い文字ではつぶれてしまい、厳しいです。 〈A1明朝〉にウェイトがなければ〈筑紫Aオールド明朝〉を使えばいいじゃない? フォントワークスLETSをお使いであれば、〈筑紫Aオールド明朝〉を使うという選択肢

チラシやポスターで用いる外枠(とマージンガイド、段組ガイド)をアピアランスで

チラシやポスターで用いる外枠。アピアランスで用意しておくと、次の調整を行いやすいです。 幅 角丸の半径 塗り足し(の有無) 上下左右の幅が均等でない場合には、少しややこしくなります。 マージンガイド、段組ガイドツイートしたところ、樋口さんからマージンガイド、段組ガイドも用意しておくといいよね!とコメントいただきました。 なるほど!と5バージョン用意しました。 追記4つを追加 ダウンロードお試し フル版

有料
100

「線属性のオープンパス化+ブラシ」によるアピアランス

ポールさんのツイートにヒントを得て、「線属性のオープンパス化+ブラシ」によるアピアランスを作成しました。 「0.5秒を積み上げろ」のポールさんが、パス上文字とアートブラシの組み合わせについて楽しく試行錯誤されていました。 なるほどな〜と思いつつ、パスを書くのが面倒だし…と考えていたら、オープンパス化した線属性にブラシを適用すればよい、とひらめきました。 まずはブラシ用のパスを描きます。線幅は1ptにしておきましょう。 [ブラシ]パネルにドラッグ&ドロップすると、[新規

有料
200

「7ステップのうち、どの状態かを表す」パーツをスピーディに作成する

カバー画像みたいなパーツをメンテナンスしやすく、かつ、スピーディに作る方法について考えてみました。 スクリプトでナンバリング三階ラボ宮澤さんの「Add Texts」を使うと、ナンバリングを手軽に行えます。「A、B、C…」にも対応。無料でも使えますが、カンパウェアです。 ポイントは、中央の[選択したテキストの内容]を「維持する/無視する」の選択。 維持する:「あああ」「いいい」 → 「1. あああ」「2. いいい」のようにテキストを残し前後に指定文字列を付加します。 無

メリットいっぱい、使ってこなかったことを後悔するシンボルの活用

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

1文字ずつ異なるアピアランスを適用できるようにスレッドテキストにする

1文字ごとにエリア内文字をスレッドテキストにすることで、1文字ずつ異なるアピアランスを適用できます。 そこまでしなくても「文字タッチツールでいいんじゃ?」と思うところですが、テキストを連続しながら(つまりテキスト編集可能)1文字ごとにアピアランスを与えられます。 スレッドテキストメールでも使われる「スレッド」(thread)は、「縫い糸」や「脈絡」という意味ですが、Illustratorでの「スレッドテキスト」は連続したエリア内文字のことを指します。 手順次の手順で行い

アピアランスと「グループの抜き」で作る大波の省略線(Illustrator)

仕事柄、手軽に省略線を描きたいというニーズがあり、以前に次のような記事を書きました。 「グループの抜き」の重ねがけで次のようにできますが、省略線は背景となるオブジェクトの途中を文字通り「省略」しなければならないため、その対応がポイントです。 さらに、“大波”と呼ばれる「波数が少ない省略線」では、省略部分の画像をうまくはめるのが困難… 今回は、アピアランスと「グループの抜き」を使ったアプローチでこれを実現します。 ムービー版帯を作成する10pt程度の線を描画し、[ジグザ

有料
100

後から修正できるように「台形」をアピアランスで作成する

[ワープ]効果に[ジグザグ]効果を次のいずれかで設定することで曲線部分が直線になります。 大きさ:0、折り返し:1 大きさ:0、折り返し:0 台形の場合には、[ワープ(円弧)]効果を使います。 シンプルな方法hamkoさんから、[ジグザグ]効果を使わずにできますよ!とアドバイスいただきました。 上下の辺を固定したい上の2つの方法だと上辺が短くなってしまったり、高さが縮まってしまいます。 [ワープ]効果のみ:上辺が短くなってしまう [ワープ(円弧)]効果+[ジグザ