大東会館からのおしらせ

大東会館 事務局からのお知らせ

大東会館からのおしらせ

大東会館 事務局からのお知らせ

マガジン

最近の記事

第743回 大東吟道会

お世話になります。 今月の吟道会は以下の日程で行ひます。 是非御参加下さい。 なほ、この日は国学研究会の開催がございますので、 場所は五階の道場となりますのでお間違ひなきやうに。 【日時】4月27日(土)午後3時より 【場所】大東会館五階武道場 【内容】影山塾長作「帰還有感」、他 どうぞよろしくお願ひ致します。 大東吟道会事務局

    • 歌道講座(第8回)のおしらせ

      初心者の方、いままで歌を詠んだことがない方も、これを機に、御誘ひ合せの上ご参会くだされば幸甚です。 歌道興隆、神話から現代につながる歌の道を、ともに盛り上げて参りませう。 第6回 歌道講座 日時 5月4日(土・祝)午後2時より (原則毎月第一土曜に開催予定) 場所 大東会館(渋谷区千駄ケ谷1-23-7)2階 講師 中澤伸弘先生 ※歌稿は二日前までに、大東会館に送付ください。二首以内。 会費 500円(大東会館維持会員、不二歌道会会員、学生無料) 参加者は、歌(二首以内

      • 第134回 国学研究会

        北畠親房公『神皇正統記』講義 『神皇正統記』の講義、第五回目となります。 皆様のご参加、心よりお待ちしてゐます。 令和6年 4月27日(土)午後3時より ※毎月第4土曜開催 場所 大東会館二階 参加費500円 参加者は文庫本(岩波文庫他)を御持参ください。 午後1時30分からは「古事記伝を読む会」があります。 興味のあるかたはこちらにも御参会ください。 夕刻より直会。

        • 歌道講座(第7回)のおしらせ

          初心者の方、いままで歌を詠んだことがない方も、これを機に、御誘ひ合せの上ご参会くだされば幸甚です。 歌道興隆、神話から現代につながる歌の道を、ともに盛り上げて参りませう。 第6回 歌道講座 日時 4月6日(土)午後2時より (原則毎月第一土曜に開催予定) 場所 大東会館(渋谷区千駄ケ谷1-23-7)2階 講師 中澤伸弘先生 ※歌稿は二日前までに、大東会館に送付ください。二首以内。 会費 500円(大東会館維持会員、不二歌道会会員、学生無料) 参加者は、歌(二首以内)を

        マガジン

        • 道の友
          2本

        記事

          第133回 国学研究会

          北畠親房公『神皇正統記』講義 『神皇正統記』の講義、第五回目となります。 皆様のご参加、心よりお待ちしてゐます。 令和6年 3月23日(土)午後3時より ※毎月第4土曜開催 場所 大東会館二階 参加費500円 参加者は文庫本(岩波文庫他)を御持参ください。 午後1時30分からは「古事記伝を読む会」があります。 興味のあるかたはこちらにも御参会ください。 夕刻より直会。

          第742回 大東吟道会

          お世話になります。 今月の吟道会は以下の日程で行ひます。 是非御参加下さい。 なほ、この日は国学研究会の開催がございますので、 場所は五階の道場となりますのでお間違ひなきやうに。 【日時】3月23日(土)午後3時より 【場所】大東会館五階武道場 どうぞよろしくお願ひ致します。 大東吟道会事務局

          歌道講座(第6回)のおしらせ

          初心者の方、いままで歌を詠んだことがない方も、これを機に、御誘ひ合せの上ご参会くだされば幸甚です。 歌道興隆、神話から現代につながる歌の道を、ともに盛り上げて参りませう。 第6回 歌道講座 日時 3月2日(土)午後2時より (原則毎月第一土曜に開催予定) 場所 大東会館(渋谷区千駄ケ谷1-23-7)2階 講師 中澤伸弘先生 ※歌稿は二日前までに、大東会館に送付ください。二首以内。 会費 500円(大東会館維持会員、不二歌道会会員、学生無料) 参加者は、歌(二首以内)を

          歌道講座(第6回)のおしらせ

          国学研究会 第132回

          北畠親房公『神皇正統記』講義 『神皇正統記』の講義、第四回目となります。 皆様のご参加、心よりお待ちしてゐます。 令和6年 2月24日(土)午後3時より ※毎月第4土曜開催 場所 大東会館二階 会場費500円 参加者は文庫本(岩波文庫他)を御持参ください。 午後1時30分からは「古事記伝を読む会」があります。興味のあるかたはこちらにも御参会ください。 夕刻より直会。

          第741回 大東吟道会

          2月期吟道会の御案内を申し上げます。 新年最初の吟道会は急遽中止となり申し訳ございませんでした。 今回が今年最初の吟道会となりますので、前回予定してをりました 吟初めとして一人一吟をお願ひ致します。 今回は基本に立ち返り、発声や姿勢などを重点的に皆さんと確認して 参りたいと思ひます。テーマは「丹田」です。 御参会をよろしくお願ひ致します。 【日時】令和6年2月17日(土)午後3時より 【場所】大東会館2階会議室 【内容】吟初めとして、一人一吟を御用意下さい。 大東吟道会事

          国学研究会ご案内

          北畠親房公『神皇正統記』講義 『神皇正統記』の講義、第三回目となります。 皆様のご参加、心よりお待ちしてゐます。 令和6年 1月28日(日)午後3時より ※毎月第4土曜開催が原則ですが、今月は講師都合にて日曜です。 場所 大東会館二階 会場費500円 参加者は文庫本(岩波文庫他)を御持参ください。 午後1時30分からは「古事記伝を読む会」があります。興味のあるかたはこちらにも御参会ください。 夕刻より直会。

          歌道講座(第4,5回)のおしらせ

          初心者の方、いままで歌を詠んだことがない方も、これを機に、御誘ひ合せの上ご参会くだされば幸甚です。 歌道興隆、神話から現代につながる歌の道を、ともに盛り上げて参りませう。 ※1月、2月は講師都合により、土曜開催ではありません。御注意ください。 第4回 歌道講座 日時 1月8日(祝・月)午後2時より 第5回 歌道講座 日時 2月4日(日)午後2時より (原則毎月第一土曜に開催予定) 場所 大東会館(渋谷区千駄ケ谷1-23-7)2階 講師 中澤伸弘先生 ※歌稿は二日前ま

          歌道講座(第4,5回)のおしらせ

          大東会館学生寮 寮生募集中

          大東会館は渋谷区千駄ヶ谷に位置し、学生寮を運営して居ます。 本寮は日本の伝統精神の護持恢弘を目的として、影山正治先生によつて昭和四十年に創設され、既に六十年近くを経過し、民族派学生の拠点として寮風清明颯々、各層の認むるところとなり、寮生出身者は神職界、教職界をはじめ各界でその重鎮として活躍して居ります。場所は渋谷区千駄ヶ谷にあり交通至便、環境最良。詳細は下記ホームページにて御覧下さい。 希望者は申し込み次第、案内書を送附します。人員に制限がありますのでお早めにお申し込み下

          大東会館学生寮 寮生募集中

          第740回 大東吟道会

          お世話になつてをります。 年内最後の吟道会ですので、一人一吟をお願ひしたいと思ひます。 是非、御参会下さい。 【日時】12月23日(土)午後3時半より 【場所】大東会館5階武道場   ※国学研究会が同日午後3時より開催されるため、    今回は武道場での研修会と致します。 【内容】吟納めとして、一人一吟を御用意下さい。 どうぞよろしくお願ひ致します。

          歌鉾乃會、11月歌会のご案内

          歌鉾乃會は元々有志自衛官の集ひであり、微力ながら我が国風を護るべく、また皇国軍人の真姿を体現すべく勉強の場として発会しました。 現在では自衛官以外からの参加も受け入れ、広く祖国のために御奉公申し上げる人材の修練の場となつてをります。 初心者、見学者歓迎いたしてをります。ともに祖国最興のみ国学びをいたしませう。 歌鉾乃會 月例歌会 日時 11月18日(土曜)11時 場所 大東神社境内 塾舎(東京都青梅市今井5丁目2440−104) 指導 原口正雄  会費 無料

          歌鉾乃會、11月歌会のご案内

          歌道講座のおしらせ

          初心者の方、いままで歌を詠んだことがない方も、これを機に、御誘ひ合せの上ご参会くだされば幸甚です。 歌道興隆、神話から現代につながる歌の道を、ともに盛り上げて参りませう。 日時 12月2日(土)午後2時より (原則毎月第一土曜に開催予定) 場所 大東会館(渋谷区千駄ケ谷1-23-7)2階 講師 中澤伸弘先生 ※歌稿は二日前までに、大東会館に送付ください。二首以内。 会費 500円(大東会館維持会員、不二歌道会会員、学生無料) 参加者は、歌(二首以内)を二日前までに大東会

          国学研究会ご案内

          北畠親房公『神皇正統記』講義 『神皇正統記』の講義、第二回目となります。 皆様のご参加、心よりお待ちしてゐます。 令和5年 12月23日(土)午後3時より 場所 大東会館二階 会場費500円 参加者は文庫本(岩波文庫他)を御持参ください。 午後1時30分からは「古事記伝を読む会」があります。興味のあるかたはこちらにも御参会ください。 夕刻より直会。 ※講師都合により11月の研究会はありません。