見出し画像

「買い物」ブックマークの整理(700文字)

実物を触って買うのが好き。
便利なところに住んでいるので
地の利を活かして徒歩と公共交通で
リアル買い物派だ。

だけどブックマークしてるショップはたくさんある。

なんで?


●ブックマークが増える3つの理由

◎理由1:お店の直営サイトを使うから

例えば、文房具のミドリ。
Amazonでも買えるけど
オンラインで買うときはミドリのショップを使う。
文房具店に行ってるみたいで楽しいから。
メロンや桃などの農産物も直営ショップが多い。
作ってる人の存在を感じられるから。
こうしてブックマークが増えるけど
これは私がそうしたいのだ。

◎理由2:買ったことないけど気になるお店だから

チョコとか箱とか文房具とか家具とか織り糸とか食器とか
眺めるのが楽しいけど買う機会がまだない。
要注意なのは、見なくなったまま放置している間に
サイトが移転したり無くなったりしていることがある点だ。

◎理由3:退会してないから

登録は簡単にオンラインでできるのに
退会は電話やメールのみで受け付けるというサイトがある。
面倒でついつい放置してしまう。
最近は登録しなくても買えるところは
登録せずに利用するようにしたり
登録する前に規約やFAQで退会方法を調べるようになった。

●理由ごとに分けて収める

理由がわかったら整理する道筋が見えた。

  • 理由1に該当するものは、残す

  • 理由2に該当するものは、見なくなったサイトは削除して、残ったものはフォルダにまとめる

  • 理由3に該当するものは、フォルダにまとめて、順次、退会する。

理由ごとに分けて整理すると
ズラッと50ほど表示されていたのが14に減った。

実は理由2のフォルダに20サイトほど入っている。
気になるけど買ってないお店が一番多いらしい。