マガジンのカバー画像

夫婦ふたり暮らし

105
夫婦ふたり暮らしの日常のひとコマを200字で書いた記事のまとめ。
運営しているクリエイター

#パートナーシップ

200文字で、スタンバイしているという協力

GW最終日。 夫はスジ肉とスネ肉でカレーを煮込みながら、浴室の大掃除。 その間、私はスタン…

200文字で、美味しいご飯で幸せな1日を振り返る

雨が降ったので、少し予定が変わった。 その影響でお昼ご飯は丸天うどん。 春分の日には食べら…

連休最終日のご飯の不思議(350字)

連休最終日のご飯は 夫婦で協力した感じになった 朝はオット作フレンチトースト 私は珈琲担当…

大失敗しても落ち込むだけですむのは、ありがたい(800字)

大失敗した。 失敗すると辛いのに 怒りや不機嫌をぶつけられて責められて それに腹を立てて逆…

梅雨と夏のあいまの夫婦時間(200字)

九州北部の梅雨明けはまだ? 最近は天気が複雑で どうやら梅雨明けしてたみたいです なんてこ…

1日ずつがいつのまにか(200字)

ふと気がつくと結婚して30年経っていた。 おかしいなぁ。 2日前に思い出したのに 当日は二人揃…

何気ない日常の習慣が祈りになっている、かもしれない(200字)

朝 夫を玄関で送り出したあと 夫が脱いだスリッパを揃える。 揃えるまでが私の儀式だ。 小さな善行で徳を積んでいるのかも♪と思う一方で 揃えないと悪いことが起きそうで 何となく気持ち悪いのだ。 かなり習慣化されているということだろう。 そんなことを考えながら もうひとつ思い当たったことがある。 夫のスリッパを揃えながら 「無事に帰ってきますように」と願っている。 習慣のなかに祈りがある。 祈りがあるから儀式なのかもしれない。