マガジンのカバー画像

noteの続け方

54
300日連続投稿を記念して、途切れたとき、途切れそうになったとき、思いがけず続いていることに気づいたとき、そんな記事をまとめたマガジン
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

200文字で、目標や目的がなくても続けられていることの秘密を探る

なんとなく続けられていることがある。 体重測定 noteを書く duolingoで語学学習 どれも目標も目的もない。 「なんとなく」だから続いているのかもしれない。 目的や目標がなくても続けているとできることがある。 それは「変化を感じること」だ。 体重グラフから食事量や活動量に気をつける。 過去記事を読んで気づきを反芻する。 ふと耳や目から入ってくる英語が滑らかだと感じる。 変化を感じることが継続の秘密かもしれない。

文字数なんて気にできないと思ったのに、ピッタリ200文字

昨日こんな記事を書いたばかりなのに… 頭痛が酷すぎる。 じっと座って画面を見ているのも辛い。 あんなに考えるのが好きなのに 考えることができない。 すーっごく楽しみにしていたイベントも 途中で退出… 痛恨の極みとはこのことだ。 今やっと100文字ごえ。 続けていればこんな日もある。 いまできることをする。 イベントから途中退出して これから悪くなることを予測して 今のうちに文字数無視して書く! と思ったら ピッタリ200文字。