見出し画像

#4 初めてのクラブ購入と突然訪れたベストスコア更新

3年目にして初めて自分でクラブを買った。
テーラーメードのBURNER PLUS IRONS(2008)だった。
ゴルフ量販店で、ずいぶんと破格の安さで購入した気がする。

それまでアイアンは、父親から譲り受けたブリヂストンのマッスルバック。3Iから入っていた。

初心者あるあるだったと思う。

誰かのおさがりをもらったら、マッスルバックにDynamic Goldが刺さっている。または、20年くらい前のクラブだったなんて話は、よくあったと思う。初心者が、最も難しいクラブをつかっているという、さすがに今時は少ないだろう。

それまで、クラブについてほとんど関心はなかったが、ゴルフ部出身の後輩にもっと簡単なクラブがあるとアドバイスをもらい、クラブに関心を持つようになった。

このクラブによる恩恵は絶大だった。

ずいぶんとミスを救ってくれた。多少ダフっても、そこそこ飛んでくれ、大きなミスがずいぶんと減ったように思う。

ついにベストスコア更新!

その日は突然やってきた。
練習の成果もあっただろうが、クラブを変えて数ラウンドで、大幅なベストスコア更新の82回(@房州カントリークラブ)を記録することになる。

一度80台に突入すると、90台ましてや100など一生打たない気になるのは、なぜだろうか?しかし次のラウンドでは、すぐに100を打つのだから、ゴルフは不思議なものだ。

3年目を超えて、5ラウンドに1回くらいの割合で、80台がでるようになった。が、同様の頻度で100を超えるという状況であった。

その理由が、ショットの良し悪しだけではないことに気づくのは、もう少し先のことだった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?