見出し画像

♨️ザスパクサツ群馬選手名鑑【part1 #1-#9】♨️


そろそろ選手名鑑が出て今年の選手はこんな感じなんだ!開幕戦楽しみだなぁなんて思う時期となってきました。
そんなことを思っているとサポーターの目線で選手名鑑を作ればライトなサポーターがより試合を楽しめたり、初めてザスパを知る人にとってありがたい名鑑になるんじゃないかななんて思ったので思いつきでルームを作って「あの選手ってこんな選手だよね!!」なんていう話しを拓海と翼と筆者でしました。

今回は2月3日にclubhouseにて開催したサポーター目線から作る選手名鑑part1(参加者:筆者、拓海、翼(高瀬優孝サポ))での会話を素に選手名鑑を自分たちなりに作成して行きます!

文才はなく、note初心者なので改善点あったら優しく教えてください🙇‍♂️

背番号1 GK 清水慶記 選手

<プレー>
PKをよく止める印象あり。昨年のアウェイ東京V戦では元日本代表の大久保嘉人選手のPKをストップし勝利に貢献しました。またダイナミックなセービングも特徴⚡️
<プレー以外>
パーマがおしゃれ!私服もおしゃれって前にイヤーズブックか何かに書いてあった気がしますwまた後輩やチームメイトに慕われている印象も強いです。大宮時代などもサポーターから愛されていたという翼の証言がありました。
<その他>
本庄を群馬だと思っていたらしい(翼談)
<注目ポイント>
ゴールキックの時のフォームとゴールキックのボールの軌道が綺麗なところ

背番号2 DF城和隼颯 選手

 
<プレー>
フィードとビルドアップが上手
<プレー以外>
イケメン。大学の時に観戦している人からはインタビューが丁寧と言われている。
大学では出場機会に恵まれない時期もあったが四年時にはスタメンに名を連ねた苦労人
<その他>
さわやかCB(センターバック)岡村大八を失った今季新たに加入した爽やかCB。
<注目ポイント>
ロングフィードと局面を変える力を持つ縦パス⚡️


背番号3 DF 畑尾大翔 選手

 
<プレー>
大事なところで点を取る印象が強い!(翼談)
セットプレーに強い。大宮時代は大前選手からのアシストで得点を取っている。
3バック、4バックでもプレーが可能!
試合中の「声」にも注目!キャプテンシーが現れている✨
<プレー以外>
昨年の自粛期間には自主的にzoomを使いサポーターと交流をした🤝
どこのチームでも愛されている🧡
<その他>
人として完璧(翼談)
<注目ポイント>
声、キャプテンシーの部分。昨年苦労したセットプレーでも活躍してくれそうだ。
「群馬」の畑尾大翔 と胸を張って言えるように応援したい♨️‼️

背番号4 DF 川上優樹 選手

 
<プレー>
高さがあり、前に出る守備をこなし、スピードもある。
そしてビルドアップも難なくこなす。しかし岡村大八以外とのCBの相性は未知なので今季が楽しみである✨
<プレー以外>
今シーズンの集合写真撮影時に金髪になっておりサポーターをざわつかせた😵
腕にけがをしがちである。今シーズンはあのような痛々しいシーンは行って欲しくないと心から願っている。
進選手と仲が良いらしい。
<その他>
松本戦でゴールを決めた岩上選手に蹴りをくれるくらい仲がいいっぽい
(超絶岩上選手は怒っていたw)

<注目ポイント>
岡村大八(現:北海道コンサドーレ札幌)の背番号4を引き継いだ今季はさらなる飛躍を期待したい。


背番号5 DF 藤井悠太 選手

 
<プレー>
大宮では秋田へ移籍した高瀬優孝選手と同期👀
サイドバックやCBを主に力守備力の強いタイプ。ザスパに在籍したタイプ的には岐阜へ移籍した舩津選手に近いプレースタイルなのではないだろうか。今季は吉永選手などとポジション争いが見込まれる。

<プレー以外>
福岡、横浜FCなどで所属したクラブが二季連続で昇格し昇格請負人とよぶサポーターもちらほら🔥
<その他>

<注目ポイント>
確かな守備を期待したい🛡
キャラクター面が未知なので今後のSNSやインタビューなどで深く知りたい。


背番号6 DF 内田達也 選手

 
<プレー>
バランスよい選手。無難にプレーをこなすタイプの選手である。東京V在籍時にはCBも務めた。バランスが良いタイプだけにミスが目立ってしまいサポーターから厳しいことを言われることも多いが、真面目で必要不可欠な選手だと今回対談した三者の意見が一致した。
今年は筆者を含めポジティブに応援し選手がこれだけ応援してもらっているなら頑張らねばと思えるような応援の仕方をして行きたいものだ👏
<プレー以外>
真面目で謙虚な選手。昨年の山口遠征時にはたまたま通りかかったら気さくに元気に挨拶をしてくれた(すこし驚いたが気持ちの良いあいさつだった)👍
<その他>
2017年東京V在籍に群馬から得点をしている😨
<注目ポイント>
仕事人感。

背番号7 MF 加藤 潤也 選手

 
<プレー>
テクニックが魅力。決定力もある。昨年はサイドハーフでプレーし、終盤には守備の面での活躍も!背中でパスコースを切る(パスコースを消す)のが上手と言われている👀
<プレー以外>
一昨年、昨年と怪我で開幕戦の出場ができなかったが、今年こそは出場が叶いそうだ。
たまにするゴールパフォーマンスには意味が込められている時がある。
<その他>
今年は久保田選手と仲が良さそう🤔
<注目ポイント>
ゴール前でのクオリティとテクニック💫


背番号8 MF 岩上 祐三選手

 
<プレー>
キックの正確さ、試合終盤でも落ちない走力チーム随一。今年は長身選手が多いのでロングスローも大きな武器となるのではないだろうか🚀
試合中の声は頼もしさを感じる👌
<プレー以外>
昨年岩上選手の古巣である松本戦でゴールをしエンブレムを叩く(サッカー界では良い意味)パフォーマンスをしサポーターの心を掴んだ♨️
また試合中岩上選手が個人契約?しているスボルメのインナーが出ている。あのスタイル賛否両論あるが筆者は好きである🤔
川上選手との絡みは今季も継続。今季はどんな絡みを見せてくれのか注目だ✅

<その他>
筆者が今オフ絶対に残って欲しいと思っていた選手の一人。
残留確定の瞬間筆者はめっちゃ嬉しかった。
<注目ポイント>
試合中の声と川上選手との絡み🔥


背番号9 FW 北川 柊斗 選手

 
<プレー>
たくみのお母さんが覚えているくらい2019年の北九州で得点を量産⚽️
途中出場が多かったが毎試合のように得点していた。小林竜樹さんのような抜け出しがうまいのでそこに期待(大前選手と相性良さそう)⚡️
<プレー以外>
まだ新加入選手で不明なのでみなさん教えてください!!
<その他>
まだ新加入選手で不明なのでみなさん教えてください!!
<注目ポイント>
抜け出しと得点感覚‼️

まとめ

今回はここまで!!新加入選手はちょっと内容が薄くなってしまいましたね…もっと知りたいっていう方はクラブのホームページからプロフィールが見れますよ!!

あと3回か4回ほど続けますので引き続き読んでいただけたら光栄です!!

今年はクラブのビジョンが示されました。これからもっと愛されるクラブ、大きなクラブになるためにもサポーターからの発信って大事だと思うのです!みんなでザスパクサツ群馬を広めていきましょう♨️✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?