マガジンのカバー画像

イベント情報

41
運営しているクリエイター

記事一覧

<スポーツをもっと身近に>11月19日(土)第2回神奈川県民パラスポーツ大会in横浜 リターンズを開催!パラスポーツをみんなで楽しもう!

参加無料!「第2回神奈川県民パラスポーツ大会in横浜 リターンズ」開催へ 横浜市役所アトリウムでパラスポーツを体験できる! NPO法人 D-SHiPS32は、全国に順次展開中の県民パラスポーツ大会を、神奈川県横浜市で開催をいたします。 「障害者スポーツ」(パラスポーツ)と言われると、障害者の人にしか出来ないスポーツだという固定概念を持っている人が多いですが、実は障害のあるなしにかかわらず、誰もが一緒に楽しめるのがパラスポーツです。そんなパラスポーツで、「時間」「場所」そして

<スポーツをもっと身近に> 【2022年3月24日】第6回 パラ大学祭を開催 参加者ならびに大会取材(報道関係者)を募集中!

昨年のオリンピック・パラリンピック東京大会の影響もあり、オリンピック・パラリンピックへの関心が高まっています。 特にパラリンピック競技については、今までで一番の盛り上がりを見せたといってもいいでしょう。 現在のパラリンピック競技に対する盛り上がりを2021年で終わらせず、2022年以降もより多くの人に知ってもらい、 観戦してもらい、また競技に参加してもらうことこそが大切だと私たちは考えています。 各チームがパラスポーツを推進するパラ大学となり、東京2020がイベントで終わ

【2019年9月29日】第2回長野県民パラスポーツ大会開催決定!

パラスポーツを知っている人、パラスポーツのサポーターになる人を増やし、パラスポーツが日常化されている「パラスポーツ先進地域長野県」を作ることを目的としています。1998年長野大会のレガシーを活かし、2020東京大会とその先の未来に向けた先進的な取り組みを行い、「さすが、オリンピック・パラリンピックを開催した県だ」と全国から注目される長野県を目指します。 対象: どなたでも参加できます 競技: 3〜6人でチームを編成し、ボッチャと車椅子バスケットボールの2種目を行います。(

【2020年1月19日】第1回四国パラスポーツ大会開催決定!

来年いよいよ東京2020オリンピック・パラリン ピックが開催されます。四国地域においてもパラ スポーツを通じて、人と人の輪、笑顔の輪を広げ ていきたいと考え、大会を企画しました。 パラスポーツは障がいの有無関係なく誰もが楽し めるスポーツが沢山あります。今回はボッチャを 皆さんに楽しんで貰いたいと思います。 パラスポーツの普及・発展と 2020年に向けたムーブメント、 そして地域社会への輪を広げる 手助けとなれば幸いです。 皆さんお気軽にご参加下さい。 ◆日時:202

【2020年7月10日】メディア:毎日新聞

これまでに4回行ってきたオンライン対談を毎日新聞様に記事として取り上げて頂きました。パラスポーツに関わる皆様・視聴者の皆様と共にパラスポーツの魅力や思い、夢や実現したい事について語って頂く機会となりました。https://mainichi.jp/articles/20200709/org/00m/010/019000d

【2021年1月25日】第2回パラ大学祭事後リリース

2019年から始まった「パラ大学祭」ですが、コロナ対策をしっかりと実施し第2回目を開催しました。 11大学の大学生が参加して頂き、王者になったのは日本体育大学。 様子については事後リリースをご確認ください。

2019/12/04 第1回四国パラスポーツ大会開催決定!

来年いよいよ東京2020オリンピック・パラリン ピックが開催されます。四国地域においてもパラスポーツを通じて、人と人の輪、笑顔の輪を広げていきたいと考え、大会を企画しました。 パラスポーツは障がいの有無関係なく誰もが楽しめるスポーツが沢山あります。今回はボッチャを皆さんに楽しんで貰いたいと思います。 パラスポーツの普及・発展と 2020年に向けたムーブメント、 そして地域社会への輪を広げる手助けとなれば幸いです。 皆さんお気軽にご参加下さい。 ◆日時:2020年1

2019/11/08記事:パラスポーツ体験プログラムのお知らせ

”スポーツをもっと”をテーマに、こどもだけではなく指導者や親・保護者が共に育てる場所を提供している「渋谷スポーツ共育プラザ&ラボ “すぽっと”」でパラスポーツの体験会が開催されます。 今回は車いすテニスとボッチャの体験会で、当団体代表の上原大祐が講師を務めます。回によって申し込みのリンクが異なりますので、ご希望の方はお間違えのないようにお申し込みください。 *車いすテニス体験 〜まずは、車いすに乗るところからスタート!〜 日 時:2019年12月10日(火)16:

2019/09/05記事:ヒューマンライツ・トークショー2019登壇のお知らせ

当団体代表の上原大祐が、10月21日に開催されるヒューマンライツ・トークショー2019『自分がワクワクする事は、世界がワクワクする事だ』~僕らが出来る事は、この世にあふれている~に登壇します。 アスリートとして、また社会起業家としてどのように夢を実現したのか、またパラスポーツの魅力についてもお話する予定です。ご参加お待ちしています! チケットはこちらから。 ヒューマンライツ・トークショー2019

2019/09/01記事:第2回長野県民パラスポーツ大会開催決定

パラスポーツを知っている人、パラスポーツのサポーターになる人を増やし、パラスポーツが日常化されている「パラスポーツ先進地域長野県」を作ることを目的としています。1998年長野大会のレガシーを活かし、2020東京大会とその先の未来に向けた先進的な取り組みを行い、「さすが、オリンピック・パラリンピックを開催した県だ」と全国から注目される長野県を目指します。 対象: どなたでも参加できます 競技: 3〜6人でチームを編成し、ボッチャと車椅子バスケットボールの2種目を行います

2019/08/20記事:第3回長野県民パラスポーツ大会北信予選大会開催決定!

長野オリンピック・パラリンピックが開催されてから、約20年が経ちました。 来年には東京2020オリンピック・パラリンピックが開催され、東京は様々な面で盛り上がりを見せている今、パラリンピック開催の先輩である長野県でも更にパラスポーツを「日常化」したいと考え、大会を企画しました。2020年の盛り上がりを契機に、それ以降にも繋がる活動を行いたいと考えておりますので、皆さん気軽にご参加ください。 日時:2019年10月26日(土)12:30~16:00(予定) 会場:長野市ビ

2019/08/14記事:お芋掘りをしました!

先日、長野県東御市で毎年恒例のお芋堀をしました!暑い日でしたが、子ども達はとっても元気に、こんなに沢山のお芋を掘ることができましたよ。

2019/08/02記事:おやぽーと開催!

障害児を持つ親の皆さんに、たまにはポート(港)に戻って、自分の時間やきょうだい児(兄弟の中に障害を持つ子)が親を独占する時間を持ってもらいたい、そんな思いで始まったプロジェクト、おやぽーと。 今回はなんと海の家で開催しました!今回の企画に、クラファン(polca)と寄付で支援金を集め、計24,500円のあたたかーい応援をいただきました! おかげさまで、お子さまの参加費無料にできました!ご支援いただき、本当にありがとうございました❤️ 子どもたちがスタッフと遊んでいる

2019/07/29記事:チャリティーBBQ開催決定!

D-SHiPS32の大人気イベント、チャリティーBBQを今年も開催します! D-SHiPS32は障害者と健常者が「体験」を共有することで、子ども達が夢を持って挑戦できる精神を育て、当たり前のことが当たり前にできる社会を目指し活動しています。現在私たちは、より多くの子ども達の夢やチャレンジを応援できるよう、認定NPOになることを目指しております。認定を受けるには、100名の方から3000円のご寄付を集めることが条件の一つとなっています。 今回のBBQでは、参加費の600