見出し画像

ダイエット9週間経過(70.05 → 65.44kg)酒はやめた

朝食抜きダイエットを継続しています. 先週よりも7日移動平均で300g減りました. 1週間で1kg, 2kgと減らせるかもしれませんが, 無理をすると長続きしませんので気長にやっていきます.

今週は, お酒というか飲酒について書きます.

お酒を飲むのが好きで, 10年ぐらい前まで毎晩, ビール500ml缶を2本, 焼酎をロックで2杯程度飲んでいました. 飲みすぎですね. γ-GTPの値も150を超えていました.

10年前に子どもが生まれ, しばらくの間, 禁酒していました.  子どもをお風呂に入れないといけませんし, 子どもが誤ってお酒を飲んでしまう恐れがあったためです.  実際のところは, ゆっくりお酒を飲んでいる余裕がなかったので, 子どもが成長するまでお酒は飲めませんでした.

子どもが5歳ぐらいになると, それなりに会話も成立するようになり, お酒を飲む余裕がでてきました. 徐々にお酒の量も増え, 飲む量が増えるとγ-GTPの値も上昇し, 健康診断の前は嫌な気分になったものです.

健康診断対策のため, 夕食のビール代わりに飲むものを求め, あれこれと試してみた結果, ただの炭酸水に落ち着きました. 毎晩, ウィルキンソンの炭酸水のペットボトル500mlを飲んでおり, これで十分です. 結局のところ, 私程度の味覚ではノドの刺激さえあれば何でもいいのでしょう. それに, 500mlのペットボトル1本を80円程度で購入できますので, 家計にも優しい.

炭酸水でも十分なのですが, ビールも飲みたくなります. そこで, 週に一度, 土曜日の夕食時にビールを飲むことにしました. 

飲む量の上限をビール500ml缶2本としたのですが, もう1本飲みたくなり葛藤していました. 2ヶ月ほど前に朝食抜きダイエットを始め, 夕食は食べたいものを食べたいだけ食べるようにしたので, 当然, ビールも飲みたいだけ飲んでいいことにしました. 

土曜日の朝, 冷蔵庫にビールを500ml缶2本, 350ml缶1本を入れ, 夕食と一緒にビールを楽しみました. 楽しんでいたのですが, 朝食抜きダイエットを始めてから時間が経てば経つほど, ビールを飲める量が減り始め, 3週間ほど前から500ml缶と350ml缶をそれぞれ1本飲めばお腹がいっぱいになってしまいました.

朝食抜きダイエットの結果, 胃袋が小さくなってしまったようです. また, 食べたいものを食べたいだけ食べるを心がけていますので, 食べる前に本当に食べたいのか, 食べた後に満足できたか, 本当にそれが食べたかったのか, 自問しています. 

ビールを飲むと食べすぎてしまい, 体が重く感じられます. また, ほとんど自覚はありませんが酔いますので, 夕食後にできることに制限を受けます. 酔った勢いで書いた原稿など使い物になりませんし, そのまま投稿でもしようものなら事故につながります. 

お酒を飲むことのデメリットが目立ってきたことと, 体が本当にお酒を欲しがっていると思えなくなったので, 正月までお酒は止めることにします.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?