マガジンのカバー画像

#電通ランウェイ 人を知る

16
電通ランウェイで働く人の声や想いを聞いた記事から、電通ランウェイを知っていただくマガジンです。 電通ランウェイ社員の1日の流れを紹介しながら、その職種ならではの魅力や社員個人の…
運営しているクリエイター

#デジタル

新卒4年目が語るランウェイの魅力と成長実感

電通ランウェイ(以下、ランウェイ)は創業から6年目を迎えた新しい広告会社で、現在も成長を続けています。今回は、その原動力の一つとなっている、ランウェイ初の新卒採用である2021年4月に入社した4年目の社員3名にインタビューしました。ランウェイに入社後の成長イメージをもっていただければと思います。 ランウェイを選んだ理由と現在の仕事内容を教えてくださいランウェイはどのような広告会社ですか? Sさん「ランウェイは、営業担当者がクライアントの課題に対して一貫して取り組み、プラン

社員とともに、会社の魅力の言語化に寄与|電通ランウェイnote1年の振り返り

電通ランウェイのnoteアカウントは、昨年10月にオープン社内報という形でスタートし1年が経ちました。noteを情報収集のツールとして利用して入社してきた社員から聞いた声を踏まえ、編集長Tが1年を振り返りたいと思います。 19記事を公開、中途入社への貢献度は3.77/5.0点本アカウントでは、1年間で19件の記事を公開してきました。実際に転職期間中にnoteに触れるタイミングがあったであろう、今年3月以降に入社した社員にアンケートとヒアリングをしました。 その結果、転職期

電通ランウェイ社員のリアル【3】営業担当Hさんの場合

電通ランウェイ社員の1日の流れを紹介しながら、その職種ならではの魅力や社員個人の魅力を伝えるシリーズ「電通ランウェイ社員のリアル」、3人目はエンターテインメント業界に長く携わりデジタル施策の業務を主に担当する営業のHさんに、社長秘書兼広報のTがお話を聞いてきました。 およそ1日の流れ|Hさんの場合 Hさん「エンターテインメント業界のクライアントの営業担当をしています。映像作品のキャンペーン企画、アクティベーションの立案後、フィジビリティ確認、メディアプランニングをし、実行フ