見出し画像

【EDH】オルゾフの御曹子、テイサ

【統率者について】


「御曹子」の訳がしっくりこない・・・

3マナ2/3の人間・アドバイザー。ダブシンなだけあって能力を2つ持ってるのは普通に強い。簡単に説明すると次の通りです。
・白のクリーチャーを3体サクると追放除去を打てます。自分サクれるの偉い。
・自分の他の黒いクリーチャーが死亡すると白い飛行持ちの1/1スピリットクリーチャーを生み出します。飛行持ちなの偉い。
悪いことをしろって書いてありますね。悪用の仕方は後程・・・

【選んだ理由】

最近のリストに彼女が見当たらず、スタックスはEDHにおいて最弱と聞いていたので、最近の不快生物がどこまでやれるか試してみようと組んでみました。
あとは単純にランデス、ハンデスなど相手の戦略をぶっ壊す戦法が好きなのもあります。(サイコパス)
ただ、スタックス要素として上記のランデスは強いんでしょうけど、自分の勝ちも遠のくイミフ展開になりやすく、また「そうならないようにするために他の必要札をもってくる動き」自体がどちゃくそ弱いので採用しておりません。適度にもじもじしよう。

【デッキ内容】


まずは吐き気を催すリストをお見せしましょう。

ターボからしたら悪魔的ですね。エチケット袋はもったか?

【勝ち方】

スタックス要素

とにかく不快生物(一部置物)が手札に来るまでマリガンします。持ってきたいのは下記の通り。
レオニンの裁き人
・三なる宝球
・盲従
・エメリアのアルコン
・2マナサリア
・ドラ判
・敵対工作員
・エイブン
カンバール
・耳の痛い静寂

個人的な感覚として、耳の痛い静寂は先出ししないようにしてます。
お察しの通り、こいつはデモコンタッサを止められないんですよね。アシストになってしまう可能性があるので他のスタックスと併用して蓋をする用途で入れてます。
あとは即出しです。レオニンの裁き人が早い、安い、旨いで最高です。アルコンが出たらほとんど相手は勝てません。その隙に自分の勝ち札を集めましょう。リアニメイトはこの辺りの不快生物を雑に釣ってくるのもありです。
※2023/2/28追記
裁き人アウトしました。序盤にこないと弱く、かつサーチ無しで強い手札でなければならないというクソ厳しい条件をクリアできず…すまんな裁き人
カンバールおじは普通にコンボに走りながら対処されることが多く抜きました。除去耐性くらい持っててクレメンス。

コンボルート①

まずは優先的に目指すルート。
様々な形があるのでキーカードだけ
・真に暗き時間(絵描きの召使い)+α
これでテイサが生み出す白いトークンを黒くすると無限トークンとなります。
ちなみに絵描きの方だと「黒を追加」するため、テイサの能力でサクリ台が賄えるので実質1枚コンボです。


白いトークンが黒くなる
白であり、黒であるトークンになる


これに供儀台なら無限マナ、爆破基地なら無限ダメージ、ドレインが横に立っていると無限ドレインとなんでもござれ。
これらを拾ってくるカードは下記の通りです。
・各種黒いサーチ
・悟りの教示者
・アカデミーの学長
・墓地落とし+リアニメイト

コンボルート②

ドレイン+レオニンの遺物囲い+エンチャント系リアニメイト
有名なやつで恐縮ですがこちらは統率者が絡まないコンボとして採用してます。揃ってなくても先にサクリ台とかで墓地に置いといたら突然勝てたりするので割と強い。
おしゃれポイント…ネクロポーテンスで30ドロー、ネクロマンシーとレオニンが揃えばレオニンをディスカード時、ネクロポーテンスの追放誘発スタックで勝てます。

コンボルート③

ドレイン+目覚めた潜伏工作員+夕暮れヒバリ+サクリ台
これはマイナーなのでテキストを確認しましょう。

たまにスタックス生物になります。


こちらもペインター釣れたりするので良き。

①墓地に工作員がいる状態でヒバリを想起で唱える。
②工作員を対象にして、ヒバリのコピーとして場に出す。
③供儀台などでサクると工作員のもつヒバリの効果で墓地の工作員が戻る。
以降③を無限にぐるぐる。
手間かかっていまいちって思ったソコのあなた。確かにその通りなんですが、次のカードを見てほしい。

サーチ対象ありすぎて困る

こいつが手札にあって、場に供儀台があれば6マナでスタートできます。
①3マナで護衛→工作員サーチ。
②護衛サクって1マナ、2マナ追加で工作員→ヒバリサーチ
③工作員サクって1マナ追加でヒバリ、前述のコンボルートに入る

当然マナ加速からでも、とにかく6マナあればいいので弱者選別やダリチュからぶっぱも可能です。意外と決まります。
そしてパーツも揃えられるという、隙がない、、、

その他お気に入りのカード

・病的な日和見主義者
 これ相手のでも死亡誘発するのすごい強い。
・ブラッドペット
 サクってマナ出てトークンも出る。
・輝かしい聖戦士、エーデリン
 戦闘時誘発のトークンが白いのでそのまま3体サクって追放除去もかませる。強い。
・頭蓋骨締め
 テイサがいたら2度おいしい。色追加してたらマナが尽きるまで2ドローできるインチキカード。
英雄たちの送り火
 サクリ台としても仕事してるし、そのままパーツ揃えられるのが強い。

永久の優雅
 真っ先に抜けるけどセラの高位僧が毎ターン戻ってきたときは最強に見えた。

抜けました。代わりに入ったのが
・ネクロポーテンス
 色キッツいけど通れば次ターンにめっちゃ引いて沈黙、レオニン、ネクロマンシーが引ければ勝ち
・ドミナリアブレイズ
 アド取りすぎて草。
・霊廟の秘密
 真に暗き時間専用サーチ

最後に

レベル帯は不明です。7くらい?でもたまに2キルするんよな…誰か教えてください。
スタックスは結構できてるみたいです。悶絶する声がよく聞こえるので…。
ターボで1~3キルしてるお兄ちゃんも、安心してもじもじEDHできるぞ!よしなに!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?