見出し画像

割った卵の日持ち(冷蔵保存、割れてから2日後)

割った卵の日持ちについて検索すると、冷蔵保存でも1日という内容のものが出てきます(;´・ω・)もっとも最初それを検索せずに割れてから2日後のものを食べたけど特に体調不良もなく大丈夫だった件を記事にします(ただし真似しない方が良いです)。

最近卵が高いです(; ・`д・´)
んでもって、先日いつものスーパーでちょっと安く売ってたんですよ。
10個入りが248円・・・んでもって、殻が茶色いちょっと高級なヤツが268円・・・。

普段298円ぐらいだし、268円ならちょっと高級なヤツを買ってしまおうと思って殻が茶色いちょっと高級なヤツを買ったんです。

買い物して家に帰えると、飼い猫のシロが「腹減った!!早くご飯!!( ゚Д゚)」ってなってたのであわてて卵も入った買い物袋をテキトウな場所に置いてしまいました。


でもって、買い物袋がバランスを崩し卵が落ちたんですよ(´;ω;`)

割れたのは10個中6個(´;ω;`)

器に移動できたのは4個・・・はすぐに冷蔵庫へ。2個はパックの中に完全に中身が出てしまったので、すぐにフライパンで焼きました。なお、一応中身出てしまったヤツだし、残り4つは明日から二個ずつ食べようと思いました。

余談ですが、焼きそばUFOに目玉焼き乗せると美味しいという発見(ΦωΦ)


次の日、冷蔵庫で保存してた4個中、2個を焼いてパンにコロッケとキャベツ乗せて食べました。


更に次の日、残り2個を食べようと思ったのですが、無事だと思ってた4個の方を良く見るとそのうち1個は日々が入って一部へこんでました(;´・ω・)

そしてこの段階で、「そういえば、卵割った状態のモノってどのぐらい日持ちするんだろう?」と思って検索してみたんですよ。
すると、「その日のうちに消費しましょう」みたいな検索結果ばかり・・・!!(; ・`д・´)更にはヒビが入った卵もその日に食べるべきという検索結果・・・(;´・ω・)

あれ??食べて大丈夫だろうか????(;´・ω・)

検索結果を更に見ていくと、その手の記事にコメントしている人がいて、「3日間なら経験あります」ってのがあったんですよ。

めちゃめちゃ焼けば大丈夫なんじゃないか?

ってなり、残り2個とヒビの入ったヤツ合計3個をメチャメチャ焼いて食べました(;^ω^)

メチャメチャ焼いたので不味かったですが、特に食中毒とかになりませんでした(ΦωΦ)

もっとも、いつ割れたのかわからないモノだったら危険な予感もするので、自分で落としたりぶつけたりしてないのに気が付いたらヒビが入ってたってヤツは食べない方が良さそうな気がします(´_ゝ`)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?