7/2 GRAPEVINE 「Another Sky」再現ライブ行ってきました。

今回はライブレポ。写真なし!

僕は人の集まる所は基本苦手で、ライブ行くのもけっこう稀なことではあるが、GRAPEVINEは2015年に初めて行ってから今回で6回目となる。

7年掛かってようやく名曲「アナザーワールド」を生で聴けたので、記念に(大した内容書けないけど)レポします。
ツアー始まったばかりなので、これから行く人は見ないで、行ったあとにでもまた見てください。


GRAPEVINEを知ったのは、BDの「IN A LIFETIME」を観る機会があって、最後に収録されていた「アナザーワールド」でガツンときた。僕はもともとギターロック好きではあったが、GRAPEVINEがデビューした頃には洋楽ロックに興味が移っていて、その後テクノに行ってしまったので、本当に映像みるまで全く知らなかった。

映像観ながら「いいギターサウンドだな、曲も嫌いじゃない」って思いながらだったけど、アナザーワールドを聴いて「この曲知ってる!」て思った。調べても何のタイアップもなければ、それどころかアルバム収録曲だったという。そんなことから興味が湧いて、音の良さにも惹かれて当時の新作の「Burning Tree」と映像でみた「Life Time」とベストアルバムを聴いて、すっかりハマってしまった。


ちょこちょこGRAPEVINEのライブに足を運んだが、アナザーワールドになかなか当たらない。
・・・と思ってたらその曲が収録された「Another Sky」の再現ライブが東京で、土曜日の追加公演があるとのことで行ってみた次第。


【!】ここからネタバレ。


相変わらず定時ピッタリくらいに開演。クリーンなテレキャスの音色と共に「マリーのサウンドトラック」から始まった。GRAPEVINEはライブでエグいアレンジをしてくるタイプではないので、相変わらずの安心感。

全体的に原曲のイメージそのまま丁寧に再現していた印象だった。

驚いたのは、「Another Sky」新譜ツアーかと思うほど、瑞々しいステージだった。特に「BLUE BACK」や「ナツノヒカリ」は言葉悪いけど50過ぎたオッサン達とは思えない瑞々しさだった。凄い。

再現パートでは、ギタリストより目立つベースソロの見せ場もあったり、ただの再現に留まらない場面もあった。


僕がそう感じただけかも知れないが「Colors」ではよりゆったりした演奏、アレンジに感じた。色々な意味で「おっ」と思った一曲だった。

アルバム自体、どの曲もストレートではあるが、緩急ある作りではあるので、ダレることなくあっというまに終盤へ。
再現中はMCもなく、テンポ良く進む。西川さんと金戸さんが持ち変える間も3人で演奏続けたりと演出的なテンポ感は相当こだわってたかも知れない。あれ。この場面後半の2部だった気もする・・・。

そして「アナザーワールド」やっと聴けたけど、7年も待つ形になって、ちょっと味無くなってた。
ほぼ無心に近い状態で聴いていたけど、次で最後の「ふたり」の曲の良さと、陽がさしているような照明の演出の美しさと相まってここで涙出てきた。

終始揺さぶられながら終わったと思ったら、プログレバンドっぽい演出で「マリーのサウンドトラック」に戻り、1部は終了。自分自身もこのツアーの予習復習で聴き直すまで正直、出番の少ないアルバムだったが、派手さはないが素晴らしいアルバムだと思い知らされた。

10分の休憩挟んでの「盛大なオマケ」の後半戦「Core」から始まり、「新たな果実」の3曲続けてどうぞな流れで「あれ?フェス向きな構成なのかな」と思ったあとに「1977」!これも初めて聴けた。

残り400万曲は手加減なしのレア曲続き。

特に「R&Rニアラズ」は好きな曲上位10に入るのだが、聴きたいけど聴けない曲であったので、飛び跳ねるほど嬉しかった。
会場も1番の盛り上がり。なんだ、皆さん好きなんじゃん。

ラストは「風の歌」この曲も特別好きなので、嬉しかった。

アンコールは「Alright」で景気よく終了。

この終わり方も良かった。この曲は何度聴いても楽しい。
終盤の素晴らしい選曲と終わり方で、良い気分で会場を後にできた。


演奏やステージ上の安定感、格好良さはいつ見てもGRAPEVINE。

端っこ後方の席だったので音はわからない部分はあったが、ドラムと田中さんの歌とギターはよく聞こえたが、他の3人は聴き取りにくかった。
昭和女子大学人見記念講堂の音自体はけっこう良かったと思う。ロックコンサートも対応できるホールと思ったし、野音に通じる見やすさだ。

アクセスもいいので、ぜひまたここでGRAPEVINE見たいと思った。

今回も素晴らしいライブでした。行ってよかった。
過去行ったライブの振り返りとかGRAPEVINEの好きなところなど、また今度書こうと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?