見出し画像

私が世界史の学び直しにハマった理由

今日は、私が世界史の勉強を始めたきっかけについてお話ししたいと思います。


株の取引を始めてみた

定年退職後に、株でもやりながら趣味を楽しむ生活ができたらいいなと思い、そうだ今のうちから練習しておこうと思い立って始めたワン株取引。
単価の安い株なら単元株もやってみるけど、なんせ元手が少ないのでまずは少額から。
とは思ったものの、全く何を基準に選べばいいのかわからない。
テレビで報道されたり新聞に載ったりしているニュースによって株価が上下すると言われても、今話題のニュースが株価にどう影響するのか、全く理解できない。
テレビやyoutubeのニュース番組をとりあえず毎日見てみることを始めました。

新聞を購読してみた

テレビのニュースを見るようにはなりましたが、一向に理解はできませんでした。
最近ではロシアを巡るニュースが多い様に感じますが、私が世界史に興味を持った当時は、アメリカ同時多発テロとか、イスラム国(IS)、パレスチナ問題などが話題になっていました。
朝夕のテレビ番組でチラッとニュースを見る程度だった私は、言葉は頭に入ってくるものの、その内容が全く理解できていませんでした。
結局のところ、「イスラム教とは」「パレスチナとは」「ユダヤ教とは」「キリスト教とは」。
そこがわからないと過去歴史とと現在のニュースが繋がらないことを実感しました。
高校時代、受験で選択しないからと、授業時間を内職に費やしたあの世界史の授業から、今見ているニュースまでの歴史の知識がごっそり抜けていたことに気づいたのです。
そもそも高校時代だって、その場しのぎの暗記の勉強しかしていなかったのですから、聞いたことがある単語があるくらいで、ほぼ知識はゼロという状況でした。

というわけで、まずは日経新聞のweb版を購読してみることにしました。
読み始めてすぐに、見出しの単語は確かに記憶になる言葉ですが、記事の内容がほとんど知らないことばかりだったことに衝撃を受けました。
書いてある単語をいちいちネットで調べなければ理解できない状態でした。
(のちに、記事を読まない日が続き、web版は開かなければ一生読むことがないと気づき、紙面版の新聞購読に変更しました)


世界史の教科書を買ってみた

まず、一通りさらっと、歴史を復習してみようと思って大学受験用の世界史の教科書を買ってみました
しかし、読んでも読んでも頭に入らない。
というか、知らない言葉だらけでなにも理解できない。
学生時代にきちんとした勉強をしていないので、当たり前です。
ところどころに「聞いたことあるな」「この年号丸暗記したな」というポイントがあるという程度でした。

ノートに年表をまとめてみた

そして、これはきちんと学び直しをしてみようと思って、ノートに年表を作ることを始めました。
これは、似た様なことを中学受験の時に塾の課題でやったことがあって、結構面白いなと思った記憶が残っていたからです。

当然最初からうまくいくはずがなく、そもそもその国がどこにあるかもあやふやでした。(つまり、結局のところ世界史を学ぶということは、同時に地理の知識も必要であることに気づきました。)

私の無知は無敵のレベルでした。

例えば、神聖ローマ帝国やハプスブルグ帝国なんかは、全く別々の一つの国だと思っていました。
その中に小国がたくさんあるということは、教科書の文章を追っていても頭に入らず、実際にノートに書いてみることで実感することができました。
個人的には、関東地方の中には東京都、埼玉県、神奈川県、など複数の領国があって、関東地方と他の地方との政治情勢によって、関東地方に含まれる都道府県は増えたり減ったりする、という理解です。

帝国とは、王国とは、共和国とは。これもよくわかっていませんでした。
戦争の結果として、一つの国が消滅するのか、勢力を失うも存続しているのか、属州となるのか、そういう複数の結末があることも学生時代には考えたこともありませんでした。
過去に先生が言っていた、「戦争の理解のためには、必ず目的と結果(講和条約)を抑えるべし」という意味がようやく理解できました。

初期の頃のまとめノート

地政学の存在に気づく

そしていろいろなテキストを読んで、年表の穴埋めをしていくうちに、過去に私が出会ったことのなかった地政学という教科書に巡り合いました。
昔からあった分野なんでしょうか?少なくとも私は存在を知らなかったのですが、すごく面白いです。
学生時代は受験という時間的制約があったので、きっとこういうのんびりした学習はできなかったと思いますが、大人になって、興味を持って、時間の制限なく学習するのって本当に楽しいなと思っています。

年表ノートはどんどん更新していく

歴史まとめノートを作ってから改めてテキストを読み返すと、その時にようやく理解に至ったことや、間違えて解釈していたことに気づくことが結構あります。
そして、いろんな本から少しずつ情報を追加していき、何度もノートを頭から作り直しました。
今のノートは4代目です。
この作業に終わりなんてなくて、まだまだ更新していくことになりそうですが、確実に頭の中が整理されて行って、少しずつ小学生レベルの年表から時事ニュースの内容に近づいていっていることに自己満足している私です。

#私の学び直し