見出し画像

20230902(67日目)ミズーリ号で降伏調印証にサインして重光葵の語った、倫理的欠陥とはなんなのか?

このマガジンは、大阪府枚方市をキーステーションに、全国展開する文化エヴァンジェリスト(伝道師)会社として独立することを考えている私(中小企業診断士2023年1次やり直し組)が、ミッションである「365日おもしろいを生み出す」を実現するために、記事を上げていってみようと思います。。
有料マガジンとしていますが、投げ銭だと思ってください。皆様是非、1月に500円、登録いただけたらありがたいです。
さて、67日目のテーマは、「ミズーリ号で降伏調印証にサインして重光葵の語った、倫理的欠陥とはなんなのか?」です。

本日は、さきの戦争の降伏調印証にサインした日です。
詳細は下記の過去記事よりご覧ください。

本日は、この重光葵の語った「倫理的欠陥」とななんなのか?についてかんがてみたいと思います。

よく言われる、明治以降の日本の歴史の40年周期

昔、新潮新書の1985年という本を読んだ際、日本の明治以降の歴史は40年周期で巡っていると語られていました。

1868年 大政奉還
1905年 日露戦争(37年)
1945年 敗戦 (40年)
1985年 プラザ合意 (40年)

ここから先は

1,581字
「文化で食えない」とはもう言わせません。 「文化こそ、付加価値の源泉である」といえる、21世紀の日本を目指した、思考実験と結果まとめの日記です。(ちょこちょこ雑談も入ります)

2024年、中小企業診断士やり直し1次組! クニツエージェントの屋号で挑戦する事業のビジョン・ミッション・バリューは ビジョンは 「日本の…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?