見出し画像

そもそもワクチンってなんだっけ?

ワクチンは予防薬

ワクチンは治療薬ではありません。治療薬とは、病気になり、だるいとか熱が出るとか痛いとかいう症状が出てしまってから、それを治す(正確には症状を抑える)ために使う薬のことです。COVID-19の場合は、レムデシブルとか、アビガンといった薬がこのタイプですね。これらはどちらも、もう体の中で大々的に増えてしまって、熱などの症状を出しているウイルスが、それ以上には増えないように抑えようという薬になります。(ただ、もうウイルスは体の中でだいぶ増えてしまっているので、それから薬を使っても、症状を抑える効果は限定的、という結果が出つつあるようです。)

ワクチンは、病気になる前、ウイルスが感染する前に使う薬です。予防する薬、予防薬ということですね。これをあらかじめ注射(ほとんどのワクチンは注射で投与します)しておけば、その後にウイルスにかかりにくくなる、という効果(薬効)を期待しているものです。

ワクチンが働くしくみ

ではなぜ、ワクチンを注射するとウイルスにかかりにくくなるのでしょう?それは、ウイルスに対する「免疫」が体の中にできるからです。実は、一言で免疫と言っても、その実態はだいぶ複雑です。その中で特に大事なのが、「抗体」と呼ばれる物質です。

どんなウイルスでも、一度、それに感染すると、体の中でそのウイルスにくっつく性質を持つ物質 = 抗体、が作られます。この抗体という物質(タンパクでできているものです)は、感染したウイルスにすごく特異的で、体の中にあるほかのものには、基本的に、ほとんどくっつきません。ウイルスにのみ特異的にくっつくのです。

抗体がウイルスにくっつくことで、ウイルスに目印・マークがつくことになります。そうすると、体の中にある「免疫細胞」と呼ばれる細胞が、このウイルスを分解して排除できるようになります。免疫細胞とは、血液の中にある、いわゆる白血球のことです。これらの細胞は、抗体が目印としてくっついているウイルスを見つけ、これを攻撃して除去します。

このアクションが起こるためには、感染したウイルスにぴたっとくっつく抗体が体の中にできることが第一のステップとして必要なわけです。ワクチンは、ウイルスにくっつく抗体の産生を誘導する薬、と言い換えることもできます。

ではなぜ、ワクチンの注射によってそういう抗体ができるのでしょう?

よく使われているワクチンの実態は、実は、ウイルスそのものです。と言っても、それで人に病気を起こしてしまっては元も子もないので、そうならないように、死滅させたウイルス(あるいはほとんど死んだも同然なくらいに弱らせたウイルス)を使います。

ウイルスは死んでいるので(あるいは瀕死の状態なので)、体に注射されても、もう増えて病気を起こすことはありません。しかし、そのウイルスの死骸は、死んでいるとはいえ、もとの形をだいたい保っています。そのため、体の免疫システムは、それが体に打ち込まれると、それをウイルスだと認識してしまって、それに対する抗体を作り始めます。

そうやってできた抗体の性質は、普通のウイルスに感染した場合にできる抗体とほとんど変わりません。そして、一度、体で作られた抗体は、そのあとも、数年以上にわたって体の中に残り続けます。そうすると、本物のウイルスが体に入ってきたとき、それが体の中で爆発的に増えて症状を起こす前に、体の中に控えていたワクチンでできた抗体がそれにくっつき、免疫細胞により除去してしまうことが可能になるわけです。つまり、ウイルス感染を防ぐ(実際には、ごく初期に問題になる前に食い止める)ということができるようになるというわけです。

COVID-19のワクチンは?

実は、以上のお話は、説明を簡単にするために、だいぶ単純化しています。特にワクチンは死んだウイルスがその実態という部分がポイントですが、実際には、ほかにも様々なタイプのワクチンがあります。そして、現在、開発中のCOVID-19のワクチンの多くは、ウイルスそのものではありません。

特に、開発が先行したファイザー社のもの、モデルナ社のものは、まったく新しいタイプのワクチンで、これまで広く臨床で使われたことがないものです。

ここについてはまた別の回にお話ししていきたいと思っています。今回は、その前段階として、ワクチンの基本についてのお話しでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?