40歳でもトレーラードライバーになりたい④ 未経験者

未経験者でも、全く問題ありませんよ。

たまに運転したことないって言うと
「うちは未経験はNG」のところもあります。

運転は4tなら普通自動車を運転できる人なら
すぐなれます。

8tくらいまでなら、大丈夫です。

普通自動車との違いは長さがあるくらいです。

長さが大変なのは

バックのとき

内輪差も心配だとおもいますが、イメージは
基本的に大回りすれば前進してるときは大丈夫です。

バックの場合、トラックもトレーラーも後輪を軸にして
運転席が動いてます。

イメージはリアカーです。浅草の人力車でもいいかも。人が引っ張るやつです。

リアカーでバックするときは
自分がさがります。

そのとき右にバックしたかったら
自分が左に動きながらさがりますよね。

長さが短い普通自動車だとバックは
あまり気にならないですが 

長いトラックは感覚のなれが必要です。
だから長さが大変です。要はバックです。

あと高さ、特に箱車と呼ばれる車両は
高さです。道路を走ってるときは、あまり問題ない
です。

問題は敷地に入って端によって待機するとき
建物の屋根がでてたりして

そこに接触なんてことあります。

未経験者歓迎とは、あまり書いてなくても
どこの会社も、多かれ少なかれ高齢化と人手不足です。

未経験だからって、卑屈にならず
むしろ未経験でも挑戦してる自分を
誇りに思って、堂々とする。

逆に、キチンとした会社かを
こっちが判断してやるぞくらいで、ちょうど良いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?