見出し画像

絶景がたくさん!岡山・倉敷ドライブ編②

みなさんこんにちは😃 Takkunです!

今回の内容は前回の続きとなる岡山・倉敷ドライブ編②をお届けしたいと思います!👍 


前回までの道のり

前回は自分の住んでいる福山を出発し、鷲羽山展望台までをドライブしました🚗 

日の出を拝もうと早く出発したんですが…

1番日が出てた状態でこれ

雲が多く全く拝めなかったです(笑)

まぁ何かを目的にしてドライブしてたらこういうことって日常茶飯事なので気にせず次に向かうことにしました😇 


王子が岳を目指す



鷲羽山展望台の駐車場に戻ってきました。
朝が早かったこともあり、駐車場に戻ってきたら急に睡魔に襲われたので1時間半くらい仮眠をして王子が岳に向かうことに。

鷲羽山から王子が岳までは約15キロで時間にするとだいたい30分くらいで行けます👍
意外と近いんですよね。
この王子が岳という場所は鷲羽山展望台と比べてさほど見える景色というのは変わらないのですが、鷲羽山展望台よりも高いところにあり、尚且つ岩山の上から景色を360°パノラマで見渡すことができる岡山県の中でもNo.1・No.2を争う映えスポットとなっています!

ルートはこんな感じ

鷲羽山展望台から県道21号線を折り返し、展望台へ行くときに右に曲がった元浜団地口交差点を逆方向の岡山・玉野方面へと進んでいきます。

元浜団地口交差点付近

この交差点から岡山・玉野方面は国道430号線となりこの430号線をずっと進んでいくだけで王子が岳の入り口に辿り着けます。

王子が岳入り口


しばらく国道430号線を進んでいくと上の画像のような場所につながります。
ここを左に進み登っていきます。
若干道幅が狭くなりますが普通車でも全然離合することができるレベルなので問題ないです。

しばらく登って進んでいくと…

※Google mapより

このような分かれ道が出てくるので右に進んでください。
右に進んで少しいくと王子が岳の駐車場へ辿り着けます。

王子が岳駐車場

ここが駐車場となります。
ちなみにここは第一駐車場となり、50台くらい停められるスペースがあります。

ここに辿り着くまでの途中に第二・第三駐車場も用意されているので第一駐車場がいっぱいで車が停められなくても大丈夫です。

王子が岳案内板

無事辿り着けたので散策していきます!
ここの目玉スポットは何といってもニコニコ岩っていうところですかね!
ニコニコ岩っていうところが岩山の上から絶景を眺めることができるスポットとなります。

早速ニコニコ岩目指して歩いていきます!

遊歩道はこんな感じ
画像の真ん中くらいにひょっこり
出ている岩山がニコニコ岩です

遊歩道自体は狭くもなく広くもなくっていった感じです。
ただ、ニコニコ岩に行く途中、部分的に狭い場所もあるため、他の観光客の方とすれ違う時は注意が必要です。

遊歩道の途中には景色のいい休憩スペースもあるので安心ですね。

見晴らしのいい休憩スペース
何を考えてるのかな

野生のねこもいます。

ニコニコ岩

駐車場から歩くこと15分…
ニコニコ岩の目の前までやってきました!

岩を横から眺めた時に顔みたいに見えるのがニコニコ岩と呼ばれているらしいです。

この岩を登っていった先に…

ニコニコ岩からの景色

このような絶景が広がっております。

しっかり瀬戸大橋も見えます!

岩山から見える瀬戸内海はまさに圧巻の景色としか言いようがないです。
僕も初めてこの場所を訪れた時にすごく感動したのを覚えてます。


ぜひ皆さんも立ち寄ってこの圧巻の景色の中、映え写真を撮ってみてはいかがでしょうか。

インスタでハッシュタグつけて王子が岳と検索したらものすごい映え写真がたくさん見れます!

次回はドライブ編③
玉野から岡山市街へと向けてドライブしていきます🚗 

ここまで読んでいただきありがとうございました🙇 


⚠️最後に…
ここ王子が岳ニコニコ岩からの景色展望は高所恐怖症の方はあんまりおすすめしません…。

ほんとに岩山があるだけて柵とかがあるわけではないので…

高所恐怖症の方は王子が岳パークセンターからの景色展望をおすすめします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?