M3Pro MacBook Pro vs M2 MacBook Air vs M3 MacBook Air(仮)

1週間前の記事

前回は3種類のパソコンを比べて
結論

M3Pro MacBook Pro
11コアCPU 14コアCPU
36GBユニファイドメモリ
1TB SSDストレージ
41万2800円

4、5年使う前提でここが落とし所となりました

それから年末の予定が変わったり
我らが有識者の意見を聞いたりして

今回は
M3Pro MacBook Pro vs M2 MacBook Air( vs M3 MacBook Air)
こういう戦いが勃発するわけです

まず、もしM2 MacBook Airを買うのであれば
8コアCPU 8コアGPU
16GBユニファイドメモリ
512GB or 1TB SSD ストレージ
22万800円 or 24万8800円

こういう組み合わせにします

まず1番大事な価格
M3Proと比べて40〜50%オフの価格
買うなら初売りセール中にするので、2023年と同じお得さだとすると
Airは1万6000円、Proは3万2000円のギフトカード
価格差が実質1万6000円分縮まるものの、それでも大きな差ですね

差額で来年のiPhone16 Proが買えてしまうので
M3Pro MacBook Pro vs M2 MacBook Air & iPhone16 Pro
としてしまうと、M3Pro MacBook Proは劣って見えますね

余談ですが、これはこの間iPhone15 Proを試した時の衝撃

iPhone12Proで撮ったiPhone15Proの写真
iPhone12Proで撮った写真

紙に印刷された「15」に同じようにカメラを近づけてるんですが、段違いですね
(調べたらiPhone13Proから接写モードはあったようですが)
今のiPhoneはバッテリーが弱ってるし、これだけ進化されてしまうと
来年のiPhone16 Proはさすがに買い時だし
デジカメが欲しかったけど、iPhoneにこういうことをやられてしまうと、デジカメの贅沢品感がより上がってしまいますね

MacBookのお話に戻って
次は性能面
何がどうすごいとか具体的なことは分からなくても
M3ProがM2より強いのは100%間違いないでしょう
ただ、その強さの差が自分に恩恵を与えるのかが重要なところで

今のところ、パソコンを買ったらやりたいことといえば
ネットと3Dで
3Dとなると強ければ強いほどいいような気もしますが
Blenderが会社のそうでもないパソコン(HP Pavilion 15-eg i5 16GB)で特に違和感なく動いてる現実があるので
M2 Airでも実は問題がないのでは?という説も濃厚なのですね

M3Proであれば2画面の外部ディスプレイを付けられるのが魅力的だったのですが
よく考えると、自宅で3画面なんてしないので、そこもそんなに気にしなくていいポイントでした

とはいえ、もうM3があるのに古いM2を買うのも釈然としないので
そこで、まだ存在しないM3 MacBookAirが有力候補として躍り出てきてしまいました

M2とM3の違いのひとつにAV1デコード対応があって
AV1デコードが出来ればYouTubeを高画質で見られるから、ないよりはあったほうがお得感

こうなると不評のM3 MacBook Proのことを
実質M3 MacBook Airだと思い込めば16GBユニ16GBファイドメモリ
512GB or 1TB SSD ストレージ
27万6800円 or 30万4800円
2023年初売りセールではM3 MacBook Pro的ポジションのM2 MacBook Proには2万4000円のギフトカードがついていたので
M2 MacBook Airとの価格差は実質5万円

これはこれで悪くないような...

最後の比較ポイントは物としての性能
チップ的な性能とは別に
大きさや重さや画面の綺麗さといった使い心地も性能のうちだと思うので、ここも比べます

MacBook ProとMacBook Airを比べると
大きさはどの方向にも1cm以内の差しかなくて、ほとんどいっしょ
重さはM2 Airが1.24kg、M3Pro Proが1.61kg、M3 Proが1.55kgで
300g強、約1.3倍Proのほうが重いんですね

MacBookProの場合は画面がより綺麗で、マイクとスピーカーも盛られてます
この差はM3 Airが出たとしても変わらないでしょうね

MacBookProにはUSB-C、HDMI、SDカードが直接差し込めて、AirだとUSB-Cだけです
M3Proの場合はUSB-Cポートが左右にあって、M3,M2だと左側にしかありません
ドリキンさんも言ってたけど、M3 MacBook Proでも両側にUSB-Cポートがあれば印象がだいぶ違いますね
M3 Airではどうなるんでしょうか

重さ2割引なところ以外は全体的に少しずつ控えめなAir
あとAirといえば、冷却ファンがないのはよくも悪くもなポイントですね

というか、こうして並べると、M3 MacBook ProはProとAirとの中間な印象
MacBook Proの最低価格を下げるためにMacBook Proと呼ばれてる別物って感じ

MacBook Proとして並んでるから印象が悪いけど、実はコスパがいいような気がしてきました

最近の傾向を見ると、たぶんM3 Airが発売されてもM2 Airは値下げされなくて
M2 Airより少し高いか、M2が売られなくなって同じ値段になるんじゃないかと
で、M3 Airが出てももちろん初売りセールで買えないので、初売りM3 MacBook Proとの価格差は実質3万円以内です
なんなら円安が進めば逆転すらも起きかねない状況ですよ

M3 MacBook Pro
16GBファイドメモリ
512GB SSD ストレージ
27万6800円
このカスタムをM3 MacBook AirProのつもりで買うのが一番満足度が高いような気がしてきましたよ

大番狂せですね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?