見出し画像

カフェインログ 200904 ソーダ+α

本日のカフェインは、

1.作り置きのお茶入ご飯 (カレーと)

2.George Steuarts Teaのティーバッグを入れたソーダ

3.SORWATHEの紅茶 (OPA)

4.ロシアンケーキに入っているチョコレート


1.作り置きのお茶入ご飯 (カレーと)

以前から作り置いているお茶とナッツと玉ねぎの入ったご飯を。

レトルトカレーと温めて、簡単にお昼。

写真なしで、恐縮です。


2.George Steuarts Teaのティーバッグを入れたソーダ

今日はこれだな、と先に決めていたGeorge Steuarts。

5種類アソートの商品のうち、1種類は飲んであったものの、そろそろ残り4種類も飲み切ろう、と。

画像1

が、飲む前に炭酸水が飲みたくなり、レモン果汁を追加して一口飲んで満足した後、そこにお茶を入れてしまおうかな、と思い。。。

香りの強そうなミックスフルーツは、こういう時に登場でしょ、と思いそちらをグラスに。

画像2

フレーバードティーは味覚の保持のためにも苦手なのですが、丁度よい感じに爽やかなビバレッジになりました。

気のせいかもしれませんが、泡もきめ細やかになった気も。

ちなみに、温度が低いと抽出量が減るカフェインについては、そんなに溶出していないかもしれません。。。

もうひとつちなみに、グラスはコーヒーのBlendyのノベルティ。素敵なので気に入ってます。


3.SORWATHEの紅茶 (OPA)

夕方は麦茶で過ごしてしまったものの、夕食の後にほっと一息つきたくて、ホットのOPAを。

画像3

OPAについては、9月2日に記載しています。


4.ロシアンケーキに入っているチョコレート

OPAと一緒にちょっと甘いものが欲しくなって食べたロシアンケーキ。

チョコレートが入っているので、ここにもカフェイン。

画像4


以上、2020年9月4日のカフェインでした。

――――――――――――――――――――――――――――――――――

ディカフェが人気な昨今の流れをよそに、日々の摂取カフェイン(主にお茶)を記録します。こういった画像や文章にもクオリティが提供できるとよいのですが、とりあえず記録優先で行きます。単語の解説は他の専門の方にお任せし、マニア向けログとしてご容赦ください。(解説リクエストあればやりますので、コメントに一言どうぞ。)

――――――――――――――――――――――――――――――――――

今回登場したもので、市販されているもの


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?